在宅重症心身障がい児等レスパイトケア事業費助成金
在宅重症心身障がい児等の家族に対するレスパイトケア事業助成金
医療的ケアを必要とする在宅の重症心身障がい児等を介助する家族の精神的、肉体的負担の軽減を図るため、レスパイトケア事業を実施する事業者に対し、助成金を交付します。
1 補助対象事業者
以下の要件のいずれかを満たす事業所
(1)医療機関又は医療型障害児入所施設が実施する埼玉県内の指定短期入所事業所であること。
(2)埼玉県内に所在する日中一次支援事業所であって次の要件を満たすものであること。
ア 看護師等の資格を持つ職員を当該事業所において受入れが可能な重症心身障がい児等の数を2で除して得た数以上に配置していること。
イ 重症心身障がい児等を受け入れるための設備が整えられていること。
2 対象者について
以下のいずれにも該当する児及び者
(1)知的障がい及び重度の肢体不自由が重複していること。
(2)スコア表の各項目に規定する状態が6か月以上継続していること。
3 助成金額について
スコア表25点以上 |
20,000円 |
---|---|
スコア表25点未満 |
10,000円 |
※1人1日当たりの助成額
|
看護師:医療的ケア児の割合 |
30分以上4時間未満 |
4時間以上6時間未満 |
6時間以上8時間未満 |
8時間以上 |
---|---|---|---|---|---|
スコア表25点以上 |
1:1 |
5,000円 |
10,000円 |
15,000円 |
20,000円 |
スコア表25点以上 |
1:2以上 |
2,500円 |
5,000円 |
7,500円 |
10,000円 |
スコア表25点未満 |
1:1 |
3,000円 |
5,000円 |
7,500円 |
10,000円 |
スコア表25点未満 |
1:2以上 |
1,500円 |
2,500円 |
3,800円 |
5,000円 |
※1人1日当たりの助成額
|
30分以上1時間未満 |
1時間以上2時間未満 |
2時間以上 |
---|---|---|---|
単価 |
1,280円 |
1,920円 |
2,560円 |
※1人1日当たりの助成額
4 申請手続きについて
(1)利用の申請について
在宅重症心身障がい児等の家族に対するレスパイトケア事業実施申請書(様式第1号)を利用開始前にご提出ください。申請は年度ごとに必要です。
(2)助成金の申請について
レスパイトケア事業を実施した月の翌月15日までに、在宅重症心身障がい児等の家族に対するレスパイトケア事業助成金支給申請書(様式第3号)をご提出ください。
(3)助成金の請求について
(2)の申請により支給決定通知を事業者へ通知しますので、在宅重症心身障がい児等の家族に対するレスパイトケア事業助成金請求書(様式第5号)で申請をしてください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がい者福祉課 自立支援第1係・第2係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。