市民投稿型企画「未来の久喜市を考えよう!」

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1011326  更新日 2025年9月25日

印刷大きな文字で印刷

こどもたちのアイデアを紹介します!

画像:未来の久喜市を考えよう!

市では、広報くきで久喜市合併15周年を記念した連載企画を実施しています。

その1つとして、「未来の久喜市を考えよう!」を実施し、未来の久喜市を作っていく若い世代の視点で、久喜市でやりたいこと、久喜市に必要だと思うもの、理想の久喜市の姿など、市内小中学生が思い描く未来の久喜市について自由なアイデアを募集しました。

今回、こどもたちからいただいたアイデアの一部を紹介します。

皆さんはどんな未来を想像しますか?

久喜小学校 3年

久喜提燈祭りのおはやしの音色を久喜駅の電車の発車メロディーにしたい

三箇小学校 2年

蛇口から梨のジュースが出て来てほしい

栗橋西中学校 1年

コスモスの管理にAIを活用するなど癒やしと便利さが共存できる都市にしたい

東鷲宮小学校 1年

学校の給食に季節のフルーツが出たらみんなニコニコになる!

その他の意見

  • 動物園や水族館が近くにあるといいな
  • 雨の日に遊べるところをもっと増やしてほしい
  • 大人も給食を食べられるお店があったらいい
  • ナイターができる野球場がほしい
  • 虫が減っている気がするので、各公園に避暑地を作ってあげてほしい
  • 水遊びができるキャンプ場があったらいいなぁ
  • 長い長いすべり台
  • 高いところから見られる大きな花畑
  • ポイ捨てがなく、ごみが一つも落ちていないまち
  • 駅をいっぱい作ってほしい
  • 給食にカニとか寿司とかを出してください!!!
  • 車、工場から出るガスを減らす
  • 犯罪をなくすために防犯カメラを置く
  • IKEAやCostcoを作ってほしい
  • ローズバーグ市と交流できる活動をもっと増やしてほしい
  • 世界で一番でっかいダムを作ってほしい
  • 久喜市のキャラクターを増やしてほしい
  • 人がよく来る大きいお店で有名な料理屋さんになりたい
  • 遊具がたくさんあって広くて緑がたくさんある安全な公園
  • 久喜市の歌を作りたい
  • 勉強ができるカフェとかを作ってほしい
  • バスや電車をもっと通してほしい
  • 観光スポットを作ることでそれを目当てに人が来て久喜市が賑やかになると思った
  • 上級生が下級生のお勉強を一緒に手伝ったり相談に乗ったりする

募集要項

※募集は終了しました
対象
市内小中学生
募集規格
こどもたちが思い描く未来の久喜市について自由なアイデア
募集期限
令和7年8月22日(金曜)
投稿方法
電子申請

注意事項

  • 投稿いただいた意見は、誰の意見か分からないようにして掲載します。
  • 広報くき及び市ホームページへの掲載を保障するものではありません。
  • 編集の都合上、一部表現を修正する場合がありますので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 シティセールス課 広報広聴係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-1996
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。