献血にご協力ください

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1002855  更新日 2025年4月28日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 健康・福祉

埼玉県内では、1日約700人のご協力が必要です。皆さんのご協力をお願いします。

開催日

令和7年5月7日(水曜日)

開催時間

午前10時 から 午前11時45分 まで
午後1時 から 午後4時 まで

開催場所

久喜市役所1階ロビー

リーフレット

※200ミリリットル献血につきましては、医療機関からの要請が少なく在庫に余裕があるため、必要数(0から5名程度)に達した時点でお断りさせていただき、400ミリリットル献血へのご協力をお願いさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。また、成分献血を希望されるかたは、献血ルームでの実施となります。献血バスでの成分献血は行っておりません。

イラスト:献血キャラクター

血液は、栄養や酸素を運ぶ、出血を止めるといった人間の生命を維持するために欠かせない役割を担っています。
事故や病気などの治療に、血液をもとにした血液製剤が必要な方がたくさんいます。
しかし、現在の科学では、血液を人工的に造ることも、生きた細胞である血液を長期間保存することもできません。
血小板製剤などのように、有効期限が採血後4日間と非常に短いものもあります。
このため、1年間を通して、常に、健康な皆さんの善意の献血による血液の提供が必要とされています。
是非、献血にご協力ください。

献血基準

献血をしていただく方の健康を守るために、さまざまな基準があります。
詳しくは、以下のページをご覧ください。

献血バス

埼玉県内の献血実施会場(バス)の予定です。
実施会場・時間などについては、変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

献血Web会員サービス「ラブラッド」

献血記録の確認、献血の予約がWebで可能、ポイントもたまる「ラブラッド」未登録の方も、お手持ちの献血カードがあればすぐにご登録いただけます。

県内の献血ルーム

この他、献血について詳しくお知りになりたい場合には、下記の関連リンクのサイトをご覧ください。

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康スポーツ部 健康医療課 地域医療係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。