市内の小・中学校の屋外にAEDを設置しました
AEDの設置について

市では、公共施設等へのAEDの設置に加え、市内の運動施設6か所の屋外にもAEDを設置してきました。また、令和6年度から久喜市AED使用協力事業所認定事業を開始し、民間事業所等の協力により、緊急時にAEDを無償で貸し出していただける登録事業所が50事業所を超えるなど、緊急時の救急救命体制の向上に取り組んでおります。
今回、小・中学校の屋外にAEDを設置したことにより、児童生徒だけではなく学校施設使用者や周辺にお住いの方も、いざというときに、どなたでもAEDを使用できます。
緊急時のAEDの使用について

屋外型AED収納ボックスの扉にカギはかかっていません。扉を開けるとブザーが鳴ります。
収納ボックスの中からAEDを取り出したら、扉は閉めてください。
返却の際は、AEDの使用の有無に関わらず、AED収納ボックスへ返却してください。
また、市内小・中学校の屋外に設置しているAEDを使用した場合には久喜市役所教育総務課へご連絡ください。
【久喜市 教育部 教育総務課】
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号 電話0480-58-1111
市内小・中学校の屋外に設置しているAEDの場所一覧
| No. | 施設名 | 設置場所 |
|---|---|---|
| 1 | 久喜小学校 | 体育館入口横 |
| 2 | 太田小学校 | 保健室外側出入口付近 |
| 3 | 清久小学校 | 職員通用口 |
| 4 | 本町小学校 | 職員室下昇降口前 |
| 5 | 青葉小学校 | ピロティ柱付近 |
| 6 | 青毛小学校 | 校舎南側 保健室入口横のボックス |
| 7 | 久喜東小学校 | 保健室前ベランダ |
| 8 | 久喜北小学校 | 保健室入口横 |
| 9 | 江面小学校 | 職員室後方入口 |
| 10 | 菖蒲小学校 | 保健室前 |
| 11 | 小林小学校 | 職員室入口 |
| 12 | 三箇小学校 | 保健室前 |
| 13 | 栢間小学校 | 体育館入口前 |
| 14 | 菖蒲東小学校 | 職員来賓用玄関横 |
| 15 | 栗橋西小学校 | 児童昇降口(校庭側) |
| 16 | 栗橋南小学校 | 保健室前(花壇) |
| 17 | 栗橋小学校 | 1階 児童昇降口 |
| 18 | 鷲宮小学校 | 職員室前 |
| 19 | 桜田小学校 | 第2校舎 アーケード下 通路付近 |
| 20 | 砂原小学校 | 職員室校庭側入口 |
| 21 | 東鷲宮小学校 | 体育館入口横 |
| 22 | 久喜中学校 | 本館昇降口外 校庭側 |
| 23 | 久喜南中学校 | 職員玄関ポスト横 |
| 24 | 久喜東中学校 | 2階職員玄関入口付近 |
| 25 | 太東中学校 | 職員玄関前 |
| 26 | 菖蒲中学校 | 2階職員玄関前 |
| 27 | 栗橋東中学校 | 2階職員玄関付近 |
| 28 | 栗橋西中学校 | 2階職員玄関入口付近 |
| 29 | 鷲宮中学校 | 職員玄関前 |
| 30 | 鷲宮東中学校 | 職員玄関付近 |
| 31 | 鷲宮西中学校 | 1階 生徒玄関付近 |
このページに関するお問い合わせ
健康スポーツ部 健康医療課 地域医療係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。








