令和7年度久喜市AED使用協力事業所認定証交付式を開催しました

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1003826  更新日 2025年7月22日

印刷大きな文字で印刷

市では、救急事案での救命率向上を図るため、事業所が所有しているAEDを緊急時に市民に無償で貸し出ししていただける「久喜市AED使用協力事業所認定事業」を推進しています。
令和7年7月9日(水曜日)午前10時30分から、久喜総合文化会館広域文化展示室において、昨年の交付式以降に新たにご協力いただいた事業所の皆様に感謝の意を込めて、「令和7年度久喜市AED使用協力事業所認定証交付式」を開催しました。

認定証交付式写真
認定証交付式全体写真
出席者一覧

 

事業所名

1

デイサービスCORE

2

KN村田産業株式会社 久喜工場

3

株式会社ガスパル 久喜販売所

4

AGCポリマー建材株式会社 久喜事業所

5

南彩農業協同組合 久喜江面支店

6

株式会社 佑光社

7

トヨタカローラ埼玉株式会社 鷲宮店

8

株式会社DNP出版プロダクツ

9

株式会社なとり 埼玉工場

10

コヤマ工業株式会社

11

株式会社ウィズウェイストジャパン 清久工場

12

コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社 久喜セールスセンター

13

埼玉ユニキャリア販売株式会社

今回の認定証交付式の対象事業所数は、昨年度の交付式以降に申請のあった69事業所のうち、13事業所の方にご出席いただきました。
令和6年度に創設しました本事業ですが、多くの事業所様にご賛同いただき、令和6年度は57事業所(うち1事業所は店舗統合により事業所閉鎖で取消)、令和7年度は42事業所、現在98事業所の皆様にご協力いただいております。

このページに関するお問い合わせ

健康スポーツ部 健康医療課 地域医療係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。