地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)に選定されました

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1011028  更新日 2025年8月27日

印刷大きな文字で印刷

この度、本市の策定した事業計画「食とエネルギーの地産地消による地域循環サプライチェーン構築」が、環境省の「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)」に採択されました。今後はこの事業計画に基づき、地域で脱炭素に取り組む様々な主体と連携しながら、計画的な再生可能エネルギーの導入に向けた取組を進め、ゼロカーボンシティの実現を目指します。

重点対策加速化事業とは

重点対策加速化事業とは、2030年度温室効果ガス排出削減目標及び2050年カーボンニュートラルの達成に向け、地域のニーズ・創意工夫を踏まえて、地域脱炭素の「重点対策」を複数年にわたって意欲的かつ加速的に実施する自治体に対し、環境省が支援を行う事業です。

写真:久喜新電力株式会社設立式

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 環境課 ゼロカーボン推進係
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 ファクス:0480-85-1788
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。