後期高齢者医療の医療費通知の発送回数が年1回になります

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1003322  更新日 2025年4月14日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度から後期高齢者医療の医療費通知の発送回数が、年2回から年1回に変更となります。

令和7年度
送付月 対象診療月
2月 11月から10月診療分
令和6年度
送付月 対象診療月
12月 11月から6月診療分
2月 7月から10月診療分
令和5年度まで
送付月 対象診療月
8月 11月から3月診療分
11月 4月から7月診療分
2月 8月・9月・10月診療分

マイナポータルから医療費通知情報を取得できます

マイナンバーカードがあれば、マイナポータルから医療費通知情報を取得することができます。前々月診療分までの情報が閲覧できますので、ご利用ください。
医療費通知情報の確認方法は、下記のリンク先をご覧いただくか、マイナンバー総合フリーダイヤルにお問い合わせください。

マイナンバー総合フリーダイヤル

電話:0120-95-0178
平日:9時30分から20時00分まで
土日祝:9時30分から17時30分まで
※年末年始を除く

このページに関するお問い合わせ

健康スポーツ部 国民健康保険課 給付係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。