久喜市市民大学公開講座

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1003737  更新日 2025年4月23日

印刷大きな文字で印刷

市民大学では、一般の方も自由に聴講いただける公開講座を実施しています。

 

令和7年度公開講座

No

日時

会場

講座名

講師

申込

期間

第1回

2025年4月26日(土曜日)10時00分から11時30分

生涯学習施設

「まなびすと教室」

歴史探訪

「地域史に親しむ」

久喜市文化財保護審議委員

林 貴史氏

4月7日(月曜日)から4月25日(金曜日)

第2回

2025年5月10日(土曜日) 10時00分から11時30分

生涯学習施設

「まなびすと教室」

鷲宮神社と催馬楽神楽

文化振興課 学芸員

4月7日(月曜日)から5月9日(金曜日)

第3回

2025年6月14日(土曜日)10時00分から11時30分

菖蒲文化会館(アミーゴ)

「多目的室1・2」

本多静六博士と渋沢栄一

文化振興課 学芸員

5月7日(水曜日)から6月13日(金曜日)

第4回

2025年7月5日(土曜日)10時00分から11時30分

生涯学習施設

「まなびすと教室」

地球温暖化について

環境科学国際センター

職員

6月9日(月曜日)~7月4日(金曜日)

第5回

2025年8月1日(金曜日)19時00分から20時30分

生涯学習施設

「まなびすと教室」

埼玉の文学を読む

埼玉県歌人会理事

松本 紀子氏

7月7日(月曜日)~7月31日(木曜日)

第6回

2025年8月9日(土曜日) 10時00分から11時30分

栗橋文化会館(イリス)

「会議室1・2」

地元栗橋から見た利根川東遷

彩の国歴史研究会

土屋 獻一郎氏

7月7日(月曜日)~8月8日(金曜日)

第7回

2025年9月20日(土曜日) 10時00分から11時30分

生涯学習施設

「まなびすと教室」

宇宙開発/探査の現状と今後

JAXA社友

木場田 繁氏

9月8日(月曜日)~9月19日(金曜日)

第8回

2025年10月4日(土曜日) 10時00分から11時30分

菖蒲文化会館(アミーゴ)

「多目的室1・2」

菖蒲のお殿様とその村々

教育委員会委員

渋谷 克美氏

9月8日(月曜日)~10月3日(金曜日)

第9回

2025年10月25日(土曜日) 10時00分から11時30分

生涯学習施設

「まなびすと教室」

久喜市に伝わる伝統行事

久喜市文化財保護審議会会長

板垣 時夫氏

10月7日(火曜日)~10月24日(金曜日)

第10回

2025年11月8日(土曜日) 10時00分から11時30分

生涯学習施設

「まなびすと教室」

久喜の環境を河川から見てみよう

埼玉県環境アドバイザー

篠原 吉則氏

10月11日(土曜日)~11月1日(土曜日)

第11回

2025年12月3日(水曜日)19時00分から20時30分

生涯学習施設

「まなびすと教室」

足利政氏と甘棠院

市民課(総合窓口)職員

11月7日(金曜日)~11月15日(土曜日)

第12回

12月中

生涯学習施設

「まなびすと教室」

※時間は未定

講演会「未定」

未定

未定

※第12回は詳細が決まり次第更新します。

このページに関するお問い合わせ

教育部 生涯学習課 生涯学習係
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 ファクス:0480-31-9550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。