省エネ家電買い換え促進事業を実施します
市では、ゼロカーボンシティの実現及びエネルギー価格高騰の影響を受ける生活者の支援を目的とし、市内協力店舗において省エネエアコン又は省エネ冷蔵庫への買い換えを行う方に対し、補助を行います。
予算額:1,700万円
購入対象期間
令和7年6月13日(金曜日)以降に購入した省エネ家電が対象になります。
※令和7年6月13日(金曜日)よりも前に購入したものは対象外です。
申請期間・申請方法
- 申請期間
-
令和7年6月13日(金曜日)から
令和7年8月29日(金曜日)まで
※先着順のため、予算額に達した場合は受付を終了します。
- 申請方法
-
電子申請(推奨)又は郵送申請
(郵送先)
〒346-0192
埼玉県久喜市菖蒲町新堀38番地
久喜市環境課 省エネ家電補助金窓口
※郵送状況が確認できる簡易書留やレターパックを推奨
補助対象者
補助対象者の要件
- 市内に住所を有する者であること
- 本人又は本人と同一の世帯に住所を有する者がこの補助金の交付決定を受けていないこと
- 既設のエアコン又は冷蔵庫の買換えとして省エネ家電を購入し、自らが居住する住宅に設置すること
- 既設のエアコン又は冷蔵庫を家電リサイクル法に基づき適正に処分していること
- 国、地方公共団体等の公的機関が行う他の省エネ家電買い換え促進に係る補助金の交付を受けていないこと
補助対象機器
補助対象機器の要件
対象となる家電は購入対象期間(令和7年6月13日~)に協力店舗で購入した次の家電のうち、世帯でいずれか1品目です。
補助対象機器 | 統一省エネラベル(多段階評価点) |
---|---|
エアコン |
★3(3.0)以上 |
冷蔵庫 | ★3(3.0)以上 |
その他補助対象機器の要件
- 市内の協力店舗で購入したものであること
- 未使用品であること
- リースではないこと
統一省エネラベルとは

家電等の省エネ性能を小売事業者等がわかりやすくラベルで表示するものです。上記の例では、多段階評価点(星の数)が3.0であることから、補助対象となります。
-
省エネ型製品情報サイト(外部リンク)
こちらから省エネ性能(多段階評価点)は確認できます。
補助金額
補助金額について
本体価格(税抜き)の2分の1(1,000円未満は切り捨て)を補助上限額まで補助します。
購入店舗 | 補助上限額 |
---|---|
市内本店等 (注1) | 50,000円 |
市内店舗 (注2) | 30,000円 |
注1…市内に本店を有する法人又は市内に住所及び店舗等を有する個人事業者で市に事前に協力店舗として登録した店舗
注2…市内本店等を除く、市内の家電量販店等で市に事前に協力店舗として登録した店舗
申請に必要な書類
- 補助金交付申請書(様式は後日公開)
- 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード)の写し
- 領収書又はレシートの写し
- 保証書の写し(メーカー発行のもの)
- 家電リサイクル券(排出者控え)の写し ※買い換え前に使用していた家電の引き取り時に発行されます。
- 設置場所がわかる納品書又は配送伝票の写し
- 申請者の口座番号がわかる通帳かキャッシュカードの写し
市内協力店舗一覧 ※準備中
※随時更新いたします。
※協力店舗を希望する事業者の方は下記問い合わせ先までご連絡ください。
電子申請サービス(外部サイト) ※準備中
申請書様式 ※準備中
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 環境課 ゼロカーボン推進係
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 ファクス:0480-85-1788
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。