よくある質問と回答(介護保険) よくある質問

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1008077  更新日 2025年4月22日

印刷大きな文字で印刷

質問住宅をバリアフリーにするときの助成制度はありますか?

回答

介護保険の在宅サービスの中に、「住宅改修費の支給」があります。介護保険法に定められている以下の工事を行い、本人に必要であると認められた場合、上限20万円まで支給されます。(自己負担1から3割)

  1. 廊下や、階段、浴室への手すりの取り付け
  2. 段差解消のためのスロープ設置(取り付け工事を必要とするもの)
  3. 滑りの防止や移動の円滑化のための床材、または通路面の材料の変更
  4. 引き戸などへの扉の取替え
  5. 和式便器から洋式便器などへの便器の取替え
  6. 以上1から5の改修に伴って必要となる工事

工事の前に必ず市の窓口に事前申請を行ってください。事前申請がない場合は原則として支給対象となりませんので、ご注意ください。
必要な書類などについて、必ず市役所やケアマネジャーに事前に確認してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 介護保険課 保険料・給付係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。