空き缶等ポイ捨て、飼い犬のふんの放置は条例で禁止されています

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1004285  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

久喜市空き缶等のポイ捨て及び飼い犬のふんの放置の防止に関する条例は、市民の皆様の一人一人の方に、空き缶等のポイ捨てや飼い犬のふんの放置について、強く関心を持っていただくことにより、環境保全の意識高揚が図られ、清潔で美しいまちづくりが推進されることを目的としております。
久喜市でもより多くの市民の皆様に知っていただくため、街頭での啓発やパトロールを行っています。

この条例では、空き缶等とは、空き缶、空き瓶その他の飲食物等を収納していた容器、たばこの吸い殻、チューインガムのかみかす、紙くず、廃プラスチック類その他これらに類する物で、投棄されることによってごみの散乱の原因となるものをいいます。

空き缶等のごみは、ごみ箱等に捨てていただくか、持ち帰って適正に処理してください。

犬の散歩をするときにはふんを処理するための用具を持ち歩き、犬がふんをしたときには必ず持ち帰って適正に処理してください。

違反者には1件につき2,000円の過料が科せられます。

空き缶等のポイ捨ての禁止は、市民だけではなく市内に在勤・在学・滞在の方、あるいは市を通過する方も対象となります。

犬のふんの放置禁止は、飼い犬のふんを放置した人が対象となります。

特に必要があると認める区域を防止重点区域として指定しましたのでお知らせいたします。

糞は「燃やせるごみ」として、市の指定ごみ袋に入れて集積所へ出してください。その場合は、糞を入れた容器(紙やビニール袋など)の口を堅く縛るなどの工夫により、臭い漏れ、回収時の飛散の防止にご協力をお願いします。

空き缶等ポイ捨て防止重点区域

久喜地区

久喜駅東西駅前とその周辺

地図:久喜駅東西駅前とその周辺


※平成24年4月1日、市道28号線(提灯通り)を追加指定しました。

菖蒲地区

付廻堀(つけまわしぼり)遊歩道及び見沼代用水水路沿い道路

地図:付廻堀(つけまわしぼり)遊歩道及び見沼代用水水路沿い道路地図

栗橋地区

栗橋駅東西駅前とその周辺

地図:栗橋駅東西駅前とその周辺地図


※令和6年10月10日、栗橋駅周辺の路上喫煙禁止区域の指定に伴い、当該禁止区域と同じ区域を重点区域として指定しました。

南栗橋駅東西駅前とその周辺

地図:南栗橋駅東西駅前とその周辺地図

鷲宮地区

鷲宮駅東西駅前とその周辺

地図:鷲宮駅東西駅前とその周辺地図

東鷲宮駅東西駅前とその周辺

地図:東鷲宮駅東西駅前とその周辺地図


※令和2年4月1日、JR東鷲宮駅周辺の路上喫煙禁止区域の指定に伴い、当該禁止区域と同じ区域を重点区域として指定しました。

コスモスふれあいロード

地図:コスモスふれあいロード地図

飼い犬のふん放置防止重点区域

久喜地区

中落堀川沿いの遊歩道及び道路(久喜駅西側)

地図:中落堀川沿いの遊歩道及び道路(久喜駅西側)地図

中落堀川沿いの遊歩道及び道路(久喜駅東側)

地図:中落堀川沿いの遊歩道及び道路(久喜駅東側)地図

青毛堀川沿いの遊歩道及び道路

地図:青毛堀川沿いの遊歩道及び道路地図

菖蒲地区

付廻堀(つけまわしぼり)遊歩道及び見沼代用水水路沿い道路

地図:付廻堀(つけまわしぼり)遊歩道及び見沼代用水水路沿い道路地図

栗橋地区

南栗橋近隣公園

地図:南栗橋近隣公園地図

鷲宮地区

鷲宮駅東西駅前とその周辺

地図:鷲宮駅東西駅前とその周辺地図

東鷲宮駅東西駅前とその周辺

地図:東鷲宮駅東西駅前とその周辺地図


※令和2年4月1日、JR東鷲宮駅周辺の路上喫煙禁止区域の指定に伴い、当該禁止区域と同じ区域を重点区域として指定しました。

コスモスふれあいロード

地図:コスモスふれあいロード地図

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 環境課 環境保全・衛生係
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 ファクス:0480-85-1788
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。