重大事故の検証等について(答申)

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1005094  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

 令和6年1月18日(木曜日)開催の第6回久喜市特定教育・保育施設等重大事故検証委員会終了後、令和5年5月2日(火曜日)に市内民間保育所において発生した重大事故に係る検証及び再発防止策について、増田委員長から梅田市長へ答申書が提出されました。

特別指導監査に基づく改善指導について

特別指導監査の実施について

上記事故が発生したことを受け、市は、保育所に対して児童福祉法第46条第1項及び久喜市児童福祉施設指導監査実施要綱第9条第2項に基づき、令和5年5月16日(火曜)から令和5年7月26日(水曜)まで特別指導監査を実施しました。

改善指導について

特別指導監査の結果に基づき、令和5年8月16日(水曜)に保育所を運営する社会福祉法人に対し、文書による改善指導を実施しました。
今後は、検証委員会の検証結果を踏まえた措置についても確認し、改善指導を実施してまいります。

指導監査における再発防止に関する取り組みについて

令和5年9月28日(木曜日)に上記法人から「児童福祉施設等特別指導監査の改善報告書」が提出されました。(報告書の補正を求め、最終的には11月7日(火曜日)に受領)
市では同報告書の提出を受け、再度、同保育所に対して一般指導監査を行い、事故の再発防止に関する取り組みを実施していることを確認しています。
また、市内の各保育施設に対しても、遊具の安全管理や重大事故防止のための取り組みについて周知徹底を図ります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 保育幼稚園課 給付係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。