学校給食センターわくわく探検ツアーと学校給食フェスタを開催しました!
たくさんのご参加ありがとうございました
7月30日(水曜日)、市内の小・中学生とその保護者を対象に、給食センターの調理場内を親子で巡る探検ツアーを開催しました。
普段入ることのできない調理エリアの見学をはじめ、様々な体験・実演やクイズを行い、給食のおいしさや安全の秘密を探りました。
参加者からは、「驚きばかりであっという間の楽しいツアーでした」「親子で体験できて嬉しかった」「じっくり説明を聞きながら見学できた」などの声が寄せられました。
また、8月2日(土曜日)には一般の方を対象に、給食センターの調理場の見学、体験ができるイベントを開催しました。
参加者からは、「学校給食の裏側が見れて楽しかった」「実演や体験、クイズなどで楽しく学ぶことができた」「美味しい食材を沢山購入できた」などの声が寄せられました。
開催日時
学校給食センターわくわく探検ツアー
令和7年7月30日(水曜日)
午前の部 午前9時30分から午前11時30分
午後の部 午後1時30分から午後3時30分
学校給食フェスタ
令和7年8月2日(土曜日)
午前9時30分から午後2時00分
参加者数
学校給食センターわくわく探検ツアー
午前の部 親子37組85名
午後の部 親子37組85名
学校給食フェスタ
410名
内容
学校給食センターわくわく探検ツアー
- エアーシャワー体験、「学校給食における標準的な手洗いマニュアル」に沿った手洗い実演
- スライサー実演(大根を千切りに切裁)
- 回転釜かき混ぜ・配缶体験
- アレルギー室・コンテナ室見学
- ハンバーグ並べ対決
- 冷凍庫体験
- バブル噴射式洗浄シンクの実演
- クイズ
- スライサーで切裁した大根を使用したみそ汁の試食
- 白衣、食器、食缶、配送車等の展示
学校給食フェスタ
- 回転釜かき混ぜ・配缶体験
- アレルギー室・コンテナ室見学
- ハンバーグ並べ体験
- 冷凍庫体験
- バブル噴射式洗浄シンクの実演
- 白衣、食器、食缶、配送車等の展示
- 食品納入業者による物販





このページに関するお問い合わせ
教育部 学校給食課 学校給食係
〒346-0033 久喜市下清久500-8(学校給食センター内)
電話:0480-22-8989 ファクス:0480-22-1100
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。