久喜市の家庭で作られている郷土料理「呉汁」

更新日:2024年4月1日

問い合わせ先:地域保健課 地域保健第1係・地域保健第2係

あなたのご家庭でも「呉汁」を作ってみませんか?

久喜市の郷土料理「呉汁」

久喜市の家庭で作られている郷土料理「呉汁」とその作り方を紹介します。
あなたのご家庭でも「呉汁」を作ってみませんか?
作って、食べることが次の世代へつなぐ一歩になります。
動画では、すり鉢やミキサーがなくても出来る簡単な方法や、子どもたちとやってみたい「体験のヒント」などがご覧いただけます。

久喜市の家庭で作られている郷土料理「呉汁」とその作り方(動画)



動画の内容

  • 「呉汁」とは?
  • 「呉汁」の食材
  • 「呉汁」の作り方
  • 子どもたちとやってみたい「体験のヒント」
  • (Q&A)すり鉢がないときは?
  • (Q&A)呉が余ったら?
  • (Q&A)乾燥大豆がないときは?
  • 大豆の栄養

動画のQRコード

呉汁の作り方動画のQRコード

久喜市の家庭で作られている郷土料理「呉汁」のレシピ

材料(4人分)

  • 大豆(乾燥)40g(水煮大豆の場合100~150g)
  • 大根100g(2~3cm)
  • にんじん50g(1/3本)
  • かぼちゃ100g
  • 油揚げ1枚
  • だし汁4カップ
  • みそ大さじ3
  • 長ねぎ50g(1/2本)
  • 小松菜30g(1~2株)

作り方

(準備)大豆を洗い、水(大豆の4倍量)に浸す(6~8時間おく)
 

  1. 大根、にんじんは厚さ5ミリのいちょう切りにする
    かぼちゃは厚さ5ミリの一口サイズに切る
    長ねぎは薄切り、小松菜は3センチの長さに切る
  2. 油揚げはお湯をかけて油抜きし、短冊切りにする
  3. 鍋にだし汁、大根、にんじん、油揚げを入れて火にかける
  4. 大根におよそ火が通ったら、かぼちゃを3の鍋に入れる
  5. 水で戻した大豆をすり鉢(またはミキサー)ですりつぶす
    (すりつぶす際に、大豆の戻し汁または、だし汁の一部を入れる)
  6. かぼちゃが煮えたら、みそと5の大豆を入れ軽くかき混ぜる
    吹きこぼれない程度の火加減で5分程度煮る
  7. 大豆に火が通ったら、長ねぎ、小松菜を加え、さっと火を通し完成

関連ページ

このページに関するお問い合わせ

健康スポーツ部 地域保健課
保健総務係 地域保健第1係
〒346-0005 久喜市本町5丁目10番47号(中央保健センター内)
電話:0480-21-5354

地域保健第2係
〒346-0005 久喜市間鎌251番地1(栗橋保健センター内)
電話:0480-52-5577

【共通】
Eメール:chiikihoken@city.kuki.lg.jp

市のトップへ戻る