このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

子育て世代包括支援センター

更新日:2023年3月17日

子育て世代包括支援センター(母子保健型)

久喜市では、各保健センターに「子育て世代包括支援センター(母子保健型)」を開設しました。
これにより、妊娠・出産・子育てに関する相談のほか、必要に応じ支援プランを作成し、継続的に妊娠・出産・子育てをサポートします!

子育て世代包括支援センターって??

 子育て世代包括支援センターでは、母子健康手帳の交付を行っており、妊娠中の方からお子さまをお持ちの方まで、妊娠から出産、子育ての相談を専門のスタッフと話し合っていくことのできる場所です。
 専門スタッフには、助産師や保健師などの資格をもった「母子保健コーディネーター」がいます。
 必要に応じて、関係機関などとも連携して、より広く支援できるように支援体制を整えます。
 お気軽にご連絡ください。
 

子育て世代包括支援センターの場所・連絡先
子育て世代包括支援センターは、市内4か所あります。お近くのセンターをご利用ください。

  中央保健センター:久喜市本町5-10-47 電話 0480-21-5354

  菖蒲保健センター:久喜市菖蒲町新堀1 電話 0480-85-7021

  栗橋保健センター:久喜市間鎌251-1 電話 0480-52-5577

  鷲宮保健センター:久喜市鷲宮6-1-2 電話 0480-58-8521

【相談方法】
電話相談のほか、面談も実施しています。
 面談をご希望の場合も、事前にご連絡いただければスムーズなご案内が可能です。
 相談についての費用は無料です。

【受付時間】

月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
 午前8時30分から午後5時15分

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策~妊婦の方々へ~

働く女性の妊娠・出産をサポートするサイト「女性にやさしい職場づくりナビ」

職場における妊娠中の女性労働者等への配慮について

妊産婦の心のケア・無料オンライン相談窓口

このページに関するお問い合わせ

健康スポーツ部 中央保健センター
〒346-0005 久喜市本町5丁目10番47号
電話:0480-21-5354 Eメール:chuo-hokencenter@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始