久喜市立保育園の今後の方向性等について
更新日:2023年1月17日
問合せ:保育課事業係
久喜市立保育園の今後の方向性等について
久喜市立保育園については、「久喜市公共施設個別施設計画」により、民間譲渡や廃止の方向性としているところです。
各園の今後の方向性や取組時期等についてお知らせいたしますので、皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
1 久喜市公共施設個別施設計画
この計画では、将来の人口規模に応じて施設総量の削減を図りつつ、今後の施設需要の変化を勘案したうえで、施設の集約化や複合化を含めた適正配置を目指すことや、民間の経営ノウハウを活用することで、より有効なサービスの提供が期待できる場合は、民間への売却・譲渡等を推進し、利便性の向上や運営の効率化を図ることを基本方針としております。
2 久喜市立保育園の今後の方向性と取組時期
(1)中央保育園分園について
入所児童の状況などから、令和4年3月31日に閉園となりました。
(2)あおば保育園について
令和3年度に1歳児クラスの募集を停止し、令和4年度以降、募集停止するクラスを段階的に拡大しておりましたが、入所児童の状況などから、令和5年3月31日に閉園する予定です。
(3)さくら保育園・すみれ保育園について
令和9年度に民間事業者の公募を行い、令和10年度から民間事業者により運営を行う予定です。
※歳児クラスの入所募集を段階的に停止するなど今後変更となる場合がございますので、ご留意ください。
(4)ひまわり保育園・中央保育園について
「久喜市公共施設個別施設計画」における方向性を踏まえながら、今後、取組時期等について、検討していく予定です。
※公立保育園については、一律に民間活用するのではなく、将来的な保育需要等を踏まえ、検討してまいります。
このページに関するお問い合わせ
健康・子ども未来部 保育課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:hoiku@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
