マイナンバーカードに紐づいた健康保険証、公金受取口座、マイナポイントの登録状況の確認方法について
更新日:2023年11月10日
問い合わせ先:情報推進課デジタル戦略室
誤登録に関する報道について
一部の自治体において、マイナンバーカードと一体化した健康保険証や公金受取口座情報に誤って他人の情報が登録されたケースや、マイナポイントの申込みに他人のキャッシュレス決済サービスが紐づいているケースの報道がされております。
現在、国において登録情報の総点検が行われています。
マイナンバーカード関連サービスの誤登録等の事案に関するご質問・ご不安にお答えします(外部サイト)
健康保険証の確認方法について
ご自身で健康保険証情報の登録内容を確認することができます。確認方法は、以下のとおりです。
正しい情報の表示がされない場合は、マイナンバー総合フリーダイヤルまたは、ご自身が加入している医療保険者に直接お問い合わせください。
マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178
健康保険証情報の登録内容の確認については、久喜市役所市民課(総合窓口)及び各総合支所市民係の窓口においても確認作業のお手伝いをしています。
公金受取口座の確認方法について
ご自身で公金受取口座の登録内容を確認することができます。確認方法は、以下のとおりです。
正しい情報の表示がされない場合は、マイナンバー総合フリーダイヤルに直接お問い合わせください。
マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178
マイナポータル口座情報・口座情報履歴を表示する(外部サイト)
公金受取口座の登録内容の確認については、久喜市役所市民課(総合窓口)及び各総合支所市民係の窓口においても確認作業のお手伝いをしています。
マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください
総務省や市の職員がメールやSMSでマイナポイント関連のサイトへ誘導することはありません。
クレジットカードの不正決済のような金銭的被害が生じたり、不正に個人情報を取得されてしまったりすることがありますので、ご注意ください。
不審なメールなどを受け取った場合、本文に記載されているURLにアクセスしたり、返信したりしないでください。
マイナポイントの確認方法について
ご自身でマイナポイントが正しく申込みされているかを確認することができます。確認方法は、以下のとおりです。
正しい情報の表示がされない場合は、マイナンバー総合フリーダイヤルに直接お問い合わせください。
マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178
ポイントの付与については、各キャッシュレス決済サービス事業者にご確認をお願いします。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 情報推進課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:joho@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
