日曜開庁を実施しています
更新日:2023年1月2日
問い合わせ先:企画政策課企画政策係
開庁日時
市では、市民サービス向上のため、毎週日曜日、市役所の一部窓口を開庁しています。
開庁日:毎週日曜日
開庁時間:8時30分~12時00分、13時00分~17時15分
※ただし、パスポートの交付につきましては、9時00分~12時00分、13時00分~16時30分となります。
※年末年始(12月29日~1月3日)、その他庁舎及び設備の保守管理など、閉庁を必要とする日は除きます。
※各総合支所における日曜開庁の業務は、平成31年3月31日(日曜日)の実施をもって終了しました。
マイナンバーカード(個人番号カード)の交付ができない日曜開庁日について
マイナンバーカード(個人番号カード)の交付については日曜開庁時も実施しておりますが、第3土曜日に続く日曜日は地方公共団体情報システム機構(J-LIS)がシステムメンテナンスを行うことから、カード発行の際に必要な手続きが行えないため、マイナンバーカード(個人番号カード)の交付が出来ませんので、あらかじめご了承ください
市役所(本庁舎)
1階フロア
開庁窓口 | 主な取り扱い業務 | |
---|---|---|
出納室 | 納付 | 市県民税/固定資産税/都市計画税/軽自動車税/国民健康保険税/後期高齢者医療保険料/介護保険料/保育園保育料/放課後保育料(公設公営の学童クラブのみ)/水道料金/下水道使用料/農業集落排水施設使用料/郵便切手・はがき・収入印紙・埼玉県収入証紙の販売 など |
市民課(総合窓口) | 交付 | 住民票の写し/戸籍謄(抄)本/印鑑登録証明書/所得証明書/納税証明書/課税(非課税)証明書/国民健康保険被保険者証/パスポート(交付のみ) など |
受付 | 住民異動(転入・転出等)届/戸籍届(出生・婚姻等)のお預かり/印鑑登録(廃止)申請/国民健康保険資格の異動届 など | |
市民税課 | 交付 | 個人事業開業届出済証明(個人)/法人事業届出済証明(法人) |
受付 | 個人事業の開・廃業届/原動機付自転車(125cc以下)・小型特殊自動車の登録・廃車 | |
収納課 | 受付 | 休日納税相談(要事前予約)/納付書の再発行 |
子ども未来課 | 交付 | 子ども医療費受給資格証/特定者資格証明書/特定者用定期乗車券購入証明書 |
受付 | 子ども医療費受給資格登録・支給申請/児童手当・児童扶養手当認定請求/ひとり親家庭等医療費支給申請 など | |
保育課 | 受付 | 保育園の入園申請 |
国民健康保険課 | 交付 | 人間ドック受診票/国保限度額適用認定証 など |
受付 | 療養費(高額療養費)申請/出産育児一時金申請/後期高齢者医療療養費(高額療養費)申請/葬祭費申請 など |
2階フロア
※資産税課へご用件の方は、1階受付までお声がけいただきますようお願いいたします。
開庁窓口 | 主な取り扱い業務 | |
---|---|---|
資産税課 | 交付 |
土地・家屋評価(公課)証明書/名寄せの写しの証明書/公図の写しの証明書/土地所有証明書など |
その他の施設
施設 | 主な取り扱い証明書 | |
---|---|---|
ふれあいセンター久喜 | 交付 | 住民票の写し/印鑑登録証明書/年金受給者現況届に係る証明/戸籍謄本 など |
森下公民館 | 交付 | 住民票の写し/印鑑登録証明書/年金受給者現況届に係る証明 など |
※証明書発行窓口の利用時間は、施設の開館時間とは異なる場合がありますのでご注意ください。
※ふれあいセンター久喜と森下公民館で取り扱う証明書の詳細については、お問い合わせください。
※祝日、年末年始及び休館日等により業務を行わない日もあります。
このページに関するお問い合わせ
総務部 企画政策課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:kikaku@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
