都市再生整備計画事業
更新日:2018年2月9日
都市再生整備計画事業は、地域の歴史・文化・自然環境等の特性を活かした個性あふれるまちづくりを実施し、全国の都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図ることを目的とした制度です。
都市再生特別措置法第46条第1項に基づいて、市町村が都市再生整備計画を作成します。
この計画に基づいて実施する事業等の費用の一部に対して国から交付金が交付されます。
本制度は、平成16年度に「まちづくり交付金」として創設され、平成22年度からは、社会資本整備総合交付金に統合され、同交付金の基幹事業である都市再生整備計画事業として位置づけられております。
久喜市では、1地区において、都市再生整備計画を作成しました。
東鷲宮駅周辺地区都市再生整備計画(2期計画)(PDF:5,800KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
建設部 都市整備課
〒346-0024 久喜市北青柳1404番地7
電話:0480-22-1111 Eメール:toshiseibi@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
