高柳地区の産業基盤整備
更新日:2022年4月14日
お知らせ
令和4年4月1日(金曜日)に埼玉県企業局と「久喜高柳地区産業団地整備事業に関する基本協定書」を締結いたしました。
高柳地区
久喜市総合振興計画において、「地域の産業が元気で、多彩な企業が集積する豊かなまち」を施策のひとつとし、地域経済の活性化と雇用の場を確保するため、インターチェンジ周辺や広域道路軸が結節する交通条件の優れた地域を産業系ゾーンとして土地利用構想に位置付けています。
本市では、高柳地区における産業基盤整備の実現に向けて、これまで埼玉県と協議を継続してきました。
主な内容
- 田園都市産業ゾーン基本方針に基づいた、豊かな田園環境との調和を図った産業基盤づくり
- 事業主体である埼玉県と市との共同事業による産業団地整備
- エントリー&オーダーメード方式の産業団地(予定)
本市の取り組み
- 農林調整(令和4年2月に協議が完了しました)
- 県道さいたま栗橋線との取付道路の整備
- 地権者の皆様との調整
- 企業ニーズの把握
今後のスケジュール
時期 | 内容 |
---|---|
令和4年度内 | 産業団地区域内の用地買収 |
令和5年度以降 | 埼玉県による造成工事 |
令和7年度 | 造成工事完了・埼玉県から立地企業へ引き渡し |
この内容に関するお問い合わせ
市街地整備推進室
〒349-1192久喜市間鎌251-1
電話:0480-53-1111(内線251・261)
FAX:0480-52-6027
Eメール:toshiseibi@city.kuki.lg.jp
このページに関するお問い合わせ
建設部 都市整備課
〒346-0024 久喜市北青柳1404番地7
電話:0480-22-1111 Eメール:toshiseibi@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
