子ども食堂・フードパントリー
更新日:2023年8月9日
市内の子ども食堂・フードパントリー等一覧
子ども食堂は、食事の提供を通じて、様々な家庭環境にある子どもたちの多様な学びや体験の場となるほか、地域での見守り機能を果たすなど、家庭や学校に次ぐ第3の居場所となる等、重要な役割を担っています。
現在、久喜市内では、下記の団体が活動を行っています。
名称 | 地区 | 子ども食堂 | フードパントリー | |
---|---|---|---|---|
1 | 久喜 | 〇 | 〇 | |
2 | 久喜 | 〇 | ||
3 | 菖蒲 | 〇 | 〇 | |
4 | 鷲宮 | 〇 | 〇 | |
5 | 鷲宮 | 〇 | 〇 | |
6 | 栗橋 | 〇 | 〇 | |
7 | 菖蒲 | 〇 | ||
8 | 菖蒲 | 〇 | ||
9 | 栗橋 | 〇 | 〇 |
市内の子ども食堂・フードパントリー 各団体について
団体名 | 久喜こども応援隊わくわく |
---|---|
代表者 | 大友 幸子 |
連絡先 | 電話:090-9382-2836 |
活動内容 | 子ども食堂・フードパントリー |
活動地区 | 久喜地区 |
団体名 | 子ども食堂ぬくもり |
---|---|
代表者 | 柿崎 武夫 |
連絡先 | 電話:090-8773-5690 |
活動内容 | 子ども食堂 |
活動地区 | 久喜地区 |
団体名 | 久喜総合文化会館 指定管理者 株式会社ケイミックスパブリックビジネス |
---|---|
代表者 | 石川 一義 (菖蒲文化会館 担当:佐藤、酒巻) |
連絡先 | 電話:久喜総合文化会館 0480-21-1799、菖蒲文化会館 0480-87-1377 |
活動内容 | 子ども食堂・フードパントリー |
活動地区 | 菖蒲地区(活動場所:菖蒲文化会館) |
団体名 | 特定非営利活動法人 きっちん・こすもす |
---|---|
代表者 | 櫻井 敬子 |
連絡先 | 電話:080-5517-2142 |
活動内容 | 子ども食堂・フードパントリー |
活動地区 | 鷲宮地区 |
団体名 | 一般社団法人みんなのいえ |
---|---|
代表者 | 町田 大樹 |
連絡先 | 電話:090-5813-3672 |
活動内容 | 子ども食堂・フードパントリー・学習支援 |
活動地区 | 鷲宮地区 |
団体名 | 一般社団法人ファルカオフットボールクラブ |
---|---|
代表者 | 瀬川 泰祐 |
連絡先 | 電話:080-4790-1189 |
活動内容 | 子ども食堂・フードパントリー |
活動地区 | 栗橋地区 |
団体名 | 菖蒲の地域食堂 みんな食堂 |
---|---|
代表者 | 森田 道明 |
連絡先 | 電話:0480-85-0605 |
活動内容 | 子ども食堂 |
活動地区 | 菖蒲地区 |
団体名 | わくわく食堂菖蒲 |
---|---|
代表者 | 進藤 律子 |
連絡先 | 電話:090-1432-6698 |
活動内容 | 子ども食堂 |
活動地区 | 菖蒲地区 |
団体名 | 学校法人柿沼学園 |
---|---|
代表者 | 柿沼 平太郎(担当:鶴見、久保田) |
連絡先 | 電話:0480-48-5501 |
活動内容 | 子ども食堂・フードパントリー(「こどもむらパントリー」) |
活動地区 | 栗橋地区 |
※活動内容等の詳細については、各団体に直接お問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子ども未来課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:kodomomirai@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
