このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

児童センター事業案内

更新日:2024年7月24日

問い合わせ先:児童センター 電話0480‐21‐8181

児童センターでは皆さんが楽しく参加できるように、さまざまな事業を行なっています。参加が自由な事業と申込みが必要な事業があります。

スタッフと一緒に

お知らせ

皆様に安心してご利用いただくために、下記の注意事項にご協力いただきますよう、お願いいたします。

利用時の注意事項

〇入館時にはアルコール消毒または石けんでの手洗いを推奨しています。
〇小学生以上につきましては、初回利用時のみ児童館利用者登録カードの記入をお願いします。必要時に速やかに連絡が取れるよう、ご協力ください。以下から様式を印刷することもできます。

行事予定

※イベントは原則申込み不要です。事前申し込みが必要なイベントについては表記します。
※都合により事業の中止、延期または内容の変更をさせていただく場合があります。ご不明な点は電話(0480-21-8181)にてお問い合わせください。

令和6年7月
開催日 時間 イベント名 対象 内容

7月2日
(火曜日)

午前11時から

お話し会

0から6歳の幼児(未就学児)と保護者

ボランティアによる絵本の読み聞かせや手遊びを楽しみます。

7月3日

(水曜日)

午前11時から

おしゃべりサロン

0から6歳の幼児(未就学児)と保護者

「夏を乗り切る!」をテーマに気軽におしゃべりしながら育児に関する情報交換をします。

7月5日

(金曜日)

午前10時から
午後12時まで

幼児トランポリン・
ボールハウス

0から6歳の幼児(未就学児)と保護者 幼児用トランポリンとボールハウスを自由に利用できます。

7月6日
(土曜日)

午後2時から 将棋であそぼう! 小学生以上 回り将棋やはさみ将棋で将棋に触れてみよう!

7月12日(金曜日)から24日(水曜日)まで

午前9時から
午後5時30分
まで

壁面製作 小学生 紙のTシャツに模様を描いてみよう!

7月13日
(土曜日)

午後2時から みんなで遊ぼう 小学生 みんなで「オセロ返し」を楽しもう!

7月14日
(日曜日)

午後2時から

映画会

0から6歳の幼児(未就学児)と保護者
小学生

16ミリフィルム映写機による上映です。
『ジャングル大帝 親友』
『クマのプーさん きせつってなあに』
『アンパンマン まじょのくにへ』

7月17日

(水曜日)

午前11時から
(20分程度)

とんではねて
ワン・ツー・スリー

0から6歳の幼児(未就学児)と保護者

リズム遊びや手遊びなどを行います。

7月25日
(木曜日)

午後2時から

なぞなぞ大会

小学生 みんなでいろいろななぞなぞを解いてみよう!

7月27日
(土曜日)

午後2時から

避難所設置体験

小学生・中学生と保護者2人1組
(5年生以上は友達同士でも可)
※申込終了

パーテーションや段ボールベッドの組み立てを体験して、防災について学ぼう!

7月30日
(火曜日)

午後2時から はがきを作ろう

小学生
※申込終了

実際に使うこともできる手すきのはがきを作ってみよう!

令和6年8月
開催日 時間 イベント名 対象 内容

8月1日
(木曜日)

午前10時から 夏の工作 小学生
※申込終了

保冷剤を使って、アクアリウム風の消臭剤を作ってみよう!
※材料費100円

8月2日
(金曜日)

午後2時から

ふくし体験事業

市内在住の小学生・中学生と保護者 18人
(小学1・2年生は保護者か兄姉同伴
※申込終了

車いす体験などを通して、福祉について学ぼう!

8月3日
(土曜日)

午後2時から

浴衣の着付講座

市内在住・在学の小学生・中学生・高校生と保護者 12人
※申込終了

浴衣の着方・着付け方を学ぼう!(当日は浴衣を着たまま帰ることもできます)
※浴衣、ひも2本の持参をお願いします。

8月7日
(水曜日)

午前10時から 電気教室

小学生
※申込終了

レモン電池を作って電気について学ぼう!

8月10日

(土曜日)
午後1時30分から

陶芸講座

小学生
※申込終了

陶芸でお皿やマグカップを作ってみよう!
※材料費100円

8月18日
(日曜日)

午後2時から

手品

小学生以上

ボランティアさんによる手品です。詳しい内容はお楽しみに!

8月21日

(水曜日)

午前9時30分
から

電子工作教室

小学生
(3年生以上)
※申込終了

キットを使い、簡単な電子工作を体験してみよう!
※材料費350円

8月23日
(金曜日)

午前10時から

料理教室

小学生
※申込終了

アイシングクッキーを作ってみよう!
※材料費100円

8月24日
(土曜日)

午後2時から 人形劇 0から6歳の幼児(未就学児)と保護者 「人形劇団久喜どんぐり」さんによる人形劇の公演です。

8月28日
(水曜日)

午前11時から

とんではねて
ワン・ツー・スリー

0から6歳の幼児(未就学児)と保護者 リズム遊びや、大型紙芝居を楽しみます。

8月29日
(木曜日)

午前11時から おしゃべりサロン 0から6歳の幼児(未就学児)と保護者 「体調を整える」をテーマにおしゃべりをしながら、育児に関する情報交換をしましょう!

8月30日
(金曜日)

午前10時から

幼児トランポリン・
ボールハウス

0から6歳の幼児(未就学児)と保護者 幼児用トランポリンとボールハウスを自由に利用できます。

事業案内

ちびっ子体操

毎日午前11時30分から約10分間、簡単な体操をします。申込みは不要です。
参加すると体操カードにスタンプを押します。スタンプを集めると手作りプレゼントがもらえます。

とんではねてワン・ツー・スリー

手遊びや絵本の読み聞かせ、製作や親子のふれあい遊びなどを楽しみます。まだ歩けないお子さんでもOK。申込みは不要です。

うたとお話しタイム

おしゃべりサロン

毎月テーマを設定して、気軽におしゃべりしたり育児に関する情報交換を行います。申込みは不要です。

幼児トランポリン・ボールプール

幼児用の小さいトランポリンやボールプールを体験します。申込みは不要です。

おはなし会

ボランティアの方が本の読み聞かせを行い、わらべうたや手遊びを一緒に楽しみます。申込みは不要です。

その他季節行事など

館外活動や季節の行事等があり、参加自由な事業と申込みが必要な事業があります。詳細は児童センターだよりをご覧ください。

おもちゃの病院

毎月第3土曜日に「おもちゃの病院」を開院します。おもちゃには、大切なお子さんへの想いがこめられています。
壊れたからといって捨ててしまい、新しい物を買うのではなく、直してもう一度遊ぶことも考えてみてはいかがでしょうか。
ボランティアのおもちゃドクターが無料で修理します。(ただし、部品を交換した場合は、部品代のみ実費をいただきます。)
※TVゲームや玉のでるピストル、火の出る危険な物、希少価値のある高価なものは診察できない場合がありますので、ご承知ください。

おもちゃの病院のご案内
日時 毎月第3土曜日、午後1時から午後4時(受付は午後3時まで)
日帰り治療 2時間程度で診療結果がわかります
入院治療 翌月の第3土曜日までに診療結果がわかります

児童相談

子育てで困ったとき、お子さんのことで悩んだとき、スタッフが一緒に考えアドバイスをします。
お子さん本人からの困りごとの相談もお聞きします。
休館日をのぞく午前9時から午後4時30分まで受け付けています。電話相談も可能です。

育児教室・幼児教室

育児教室は0歳児から1歳児の保護者を対象に、毎回テーマに基づいた内容の話を聞いたり、お子さんと触れあったりする中で、よりよい育児の方法を考えていくものです。
幼児教室は2歳児から3歳児とその保護者を対象に、歌を歌ったり、お話を聞いたり、工作などの表現活動を通して友達と遊ぶ楽しさを感じ、就園にむけて集団に慣れさせていくものです。
また、どちらの教室においても、参加している保護者の交流を図り、お互いの情報交換を通して、育児に関する心配や不安を軽減するお手伝いをしています。

令和6年度 育児教室・幼児教室
  育児教室 幼児教室
対象 令和4年4月2日から令和6年4月1日生まれ 令和2年4月2日から令和4年4月1日生まれ
日程

4月11日、5月16日、6月13日、7月11日、9月12日、10月10日、11月7日(各木曜日)

4月25日、5月30日、6月27日、7月18日、9月19日、10月24日、11月28日(各木曜日)

内容

保護者のおしゃべりタイム
保健師、栄養士の講話など

運動遊び、リズム遊び、製作
交通安全教室、防犯教室など

募集
期間

令和6年3月21日(木曜日)から4月4日(木曜日)まで
(令和6年度分申込期間終了)

令和6年2月18日(土曜日)から3月3日(日曜日)まで
(令和6年度分申込期間終了)

方法 窓口または電話にて直接申し込んでください。どちらも定員15組(申し込み順)です。

育児教室・幼児教室の参加者募集についてのお知らせ

  • 年度末に翌年度の参加者を募集します。(年度途中からの参加はできません)
  • 市内在住の方に限ります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 こども育成課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:kodomoikusei@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始