菖蒲運動公園に屋外AED(自動体外式除細動器)を設置しました
更新日:2020年3月24日
問い合わせ先:健康医療課 地域医療係
屋外で突然倒れてしまった方に、速やかにAEDを使用できるよう、平成28年3月に策定した「久喜市総合戦略」において、AEDを屋外に設置し、24時間いつでも誰でも利用可能とすることを定めました。
この戦略に基づき、これまで4箇所の施設に屋外AEDを設置してまいりましたが、今回、菖蒲運動公園に屋外AEDを設置しましたので、公園利用者および公園周辺にお住まいの皆様も設置場所の事前確認をお願いします。
なお、令和2年10月頃には鷲宮運動広場に屋外AEDを設置する予定です。
菖蒲運動公園(令和2年3月設置)
南栗橋スポーツ広場(令和元年9月設置)
寺田緑地グラウンド(平成30年9月設置)
桜田運動公園テニスコート(平成30年9月設置)
青葉公園(平成30年1月設置)
AEDはボックスに入っており、緊急時、どなたでもご使用いただけます。
※普通救命講習を受講しますとAEDの使用方法などを学ぶことができます。
- 市内のAED設置場所は、久喜マップでもご覧いただけます。
このページに関するお問い合わせ
健康・子ども未来部 健康医療課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:kenkoiryo@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
