このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

企業版ふるさと納税によるご支援をいただいた企業のご紹介

更新日:2023年7月14日

問合せ先:久喜ブランド推進課久喜ブランド推進係

企業版ふるさと納税を通じて、本市の地方創生の取り組みをご支援いただきました皆様に心から感謝申し上げます。

令和4年度

株式会社桧家住宅(現 株式会社ヒノキヤグループ) 様(東京都文京区)

hinokiya

令和5年5月11日(木曜日)に、久喜市役所市長応接室において、表彰状贈呈式を開催しました。

 企業版ふるさと納税寄附金を通じて、本市の健幸・スポーツ都市の実現に向けた取り組みに対し、多大なるご支援をいただいた「株式会社桧家住宅」様を表彰するため、株式会社ヒノキヤグループ代表取締役社長の近藤昭様をお招きし、表彰状贈呈式を開催しました。
 贈呈式で、梅田市長は「近藤社長を始めとする、関係者の皆様のご厚意に久喜市を 代表し、心から感謝申し上げます。寄附金の300万円は、本市が、健幸・スポーツ都市の実現に向けて開催している「久喜マラソン大会」に活用させて頂きました。」と謝辞を述べました。

 また、近藤社長からは、「ヒノキヤグループにとっては、久喜市は、地元とも言える縁の深い地であり、梅田市長の「スポーツを通して地域を盛り上げ、活性化をしていくという考え」に共感し、今回、寄附をさせていただきました。ぜひ、マラソンを通じて、皆様が盛り上がり、久喜市がより素晴らしいまちになることをご祈念申し上げます。」との、心強いお言葉をいただきました。

 贈呈式後に行われた意見交換では、令和5年3月に雨の中、開催された「久喜マラソン大会」や、毎年7月に開催される「久喜提燈祭り「天王様」」など、市政や本市の魅力に関する様々な意見が交わされました。

寄附対象事業

「あらゆる世代が健康で安心して暮らせるまちをつくる事業」
具体的な事業:久喜マラソン大会事業

寄附年月

令和5(2023)年3月

寄附金額

300万円

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 久喜ブランド推進課
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 Eメール:kukibrand@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始