このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

地区計画

更新日:2023年12月27日

お問い合わせ:都市計画課 計画・堤防対策係

地区計画とは

地区計画は、それぞれの地域の特性に応じて、良好な都市環境を整備・開発・保全するために、道路・公園等の施設に関する計画や、建築物の用途制限等を定める都市計画です。

地区計画区域内における行為の届出

地区計画が定められている区域内※において建築物の建築等を行う場合は、都市計画法第58の2第1項の規定により、着手の30日前に「地区計画の区域内における行為の届出書」を久喜市に提出する必要があります。
※地区整備計画が定められていない区域は除きます。(鷲宮産業団地地区地区計画の区域の一部)

地区計画届出の手引き(届出が必要な行為、届出先、必要書類等の解説)

届出の様式

各地区計画の内容

久喜市には現在、下記のとおり地区計画が定められています。

よくある質問

Q.壁面の位置の制限については、道路境界や隣地境界から壁面までの距離で審査されるのか、壁の中心線(壁芯)までの距離で審査されるのか、どちらでしょうか?

A.道路境界や隣地境界から壁面までの有効距離で審査します。


Q.かき又はさくの構造の制限に定められている、「透視可能なさく」とは、どのようなものを指すのでしょうか?

A.真正面から見た開口率(支柱や枠の部分を含めた、遮るものがない空間部分の割合)が概ね50%以上確保されているものをいいます。


Q.建築物等の敷地が2つの地区の区分にまたがる場合は、どちらの制限が適用されるのでしょうか?
A.下表のとおり取扱います。

地区の区分が2つにまたがる場合の取扱い
項目 適用される制限
建築物等の用途の制限 敷地の過半が属する地区の制限
容積率の最高限度 各地区に属する面積に応じて按分
建蔽率の最高限度 各地区に属する面積に応じて按分
敷地面積の最低限度 敷地の過半が属する地区の制限
建築物等の高さの最高限度 各々の地区の制限
壁面の位置の制限 各々の地区の制限
かき又はさくの構造の制限 各々の地区の制限

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

建設部 都市計画課
〒346-0024 久喜市北青柳1404番地7
電話:0480-22-1111 Eメール:toshikeikaku@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始