令和5年度(令和4年分)給与支払報告書の提出について
更新日:2022年11月30日
問い合わせ先:市民税課 市民税第2係
前年中に給与・賞与等の支払いをした事業者は、従業員が1月1日(退職者の場合は退職日)現在住んでいる市区町村に給与支払報告書を提出してください。
なお、退職や長期休暇等により、年の中途に給与の支払いを受けなくなった方についても提出をお願いします。
提出期限
令和5年1月31日(火曜日)
提出期限を過ぎて提出された場合、6月分からの特別徴収が間に合わないことがあります。必ず期限内にご提出ください。
提出方法
次のいずれかの方法により提出してください。
なお、令和3年(2021年)1月以後提出する給与支払報告書については、前々年における税務署への源泉徴収票の提出枚数が100枚以上であるときは、電子的方法による提出が義務付けられています。
電子的方法による提出
eLTAX(エルタックス)による電子申告について(PDF:145KB)
- 光ディスク等により提出する場合
次の作成要領等をご確認の上、作成したデータを下記の提出先まで郵送してください。
なお、電子的方法による提出義務がない事業所で、光ディスク等による提出を希望する場合は、給与支払報告書の提出期限の3か月前(10月末日)までに「光ディスク又は磁気ディスクによる提出承認申請書」を提出してください。(過去に当市の承認を受けている事業所は提出不要です。)
光ディスク等の規格及びファイルの仕様について(PDF:53KB)
光ディスク等のレコード内容及び作成要領について(PDF:205KB)
紙による提出
必要書類を作成の上、下記の提出先まで郵送してください。
提出書類
- 令和5年度(令和4年分)給与支払報告書(総括表) 1事業所につき1枚
- 普通徴収切替理由書(兼仕切書) 1事業所につき1枚(普通徴収の該当者がいない場合は提出不要)
- 令和5年度(令和4年分)給与支払報告書(個人別明細書) 従業員1人につき1枚
- 事業主本人のマイナンバーカードまたは通知カード及び本人確認書類の写し(個人事業主の方のみ)
様式
令和5年度(令和4年分)給与支払報告書(総括表)・普通徴収切替理由書(兼仕切書)(PDF:197KB)
令和5年度(令和4年分)給与支払報告書(総括表)・普通徴収切替理由書(兼仕切書)(Excel:72KB)
令和5年度(令和4年分)給与支払報告書(個人別明細書)(PDF:217KB)
令和5年度(令和4年分)給与支払報告書(個人別明細書)(Excel:632KB)
(参考)令和5年度個人別明細書記載要領(春日部税務署管内税務協議会作成)(PDF:564KB)
提出先
〒346-8501
埼玉県久喜市下早見85番地3
久喜市役所 市民税課 市民税第2係 宛
給与支払報告書の再提出について
記載誤りや提出漏れ等により、給与支払報告書を再提出する場合には、次の点にご留意の上、総括表と併せて、該当分の個人別明細書のみご提出ください。
電子的方法による提出
- eLTAX(エルタックス)の場合
個人別明細書の作成時に選択する「申告区分」(もしくは「訂正表示」)に、「追加」、「訂正」、「取消」のいずれかを設定してください。同一内容の個人別明細書を「新規」で複数回提出した場合、支払金額等が二重計上され、税額が正しく計算されない可能性があります。
- 光ディスク等の場合
従業員全員分の正しいデータを書き込んだ光ディスク等を改めて提出してください。なお、提出期限を過ぎている場合は、紙での提出をお願いします。
紙による提出
個人別明細書の摘要欄に朱書きで「訂正分」と記載してください。 記載がない場合、前回提出分の支払金額等と二重計上され、税額が正しく計算されない可能性があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
総務部 市民税課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:shiminzei@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
