このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

クッキーダンス

更新日:2023年3月16日

問い合わせ先:久喜ブランド推進課久喜ブランド推進係

写真 クッキーダンス
「1000人クッキーダンス」の一コマ

クッキーダンスとは・・・

ダンス調にアレンジした市の歌「笑顔のまち永遠なれ」に合わせて、市内小中高生をはじめ、3058人が踊る平成28年度久喜市PRビデオ「1000人クッキーダンス」から誕生した、久喜市オリジナルダンスです。
市内では、さまざまなイベントや学校行事にクッキーダンスが取り入れられ、広がりをみせています。
また、現在、市内外を問わず「クッキーダンス踊ってみた動画」を募集しています。
みなさんもクッキーダンスを踊ってみませんか!?

広がりをみせるクッキーダンス

さまざまな場所で広がりをみせるクッキーダンス。主な取り組み状況をお知らせします。

クッキーダンス音源はこちらからダウンロード!


クッキーダンス音源(2:08)は、PRビデオで使用している音源です。
クッキーダンス音源(2:20)やクッキーダンス音源(2:35)は、練習用としてゆっくりにした音源です。
お好みの音源でクッキーダンスをお楽しみください!

※ クッキーダンス音源はCD販売を行っていません。

「クッキーダンス踊ってみた動画」募集中!

あなたのクッキーダンスをぜひ市から紹介させてください!

現在の応募総数は60以上!

「クッキーダンス踊ってみた」投稿動画一覧はこちら!
 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。久喜市公式動画チャンネル(YouTube)(外部サイト)

応募方法

(1)動画を記録したDVDなどのメディアを下記送付先に郵送
(2)大容量ファイル転送サービスに動画をアップロード
  ※大容量ファイル転送サービスについては、市で利用しているツールに限ります。
   利用方法はご案内しますので、お問合せください。

【お問合せ・送付先】
久喜市役所久喜ブランド推進課
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
TEL:0480-85-1111
Eメール:新規ウインドウで開きます。kukibrand@city.kuki.lg.jp

【注意事項】
(1)応募の際は、製作者の住所、氏名(ふりがな)、連絡先、HP等で公開する場合の投稿者名および投稿文を添えてお送りください。
(2)投稿動画の送付にかかるすべての費用は、投稿者本人の負担となります。
(3)お送りいただいた作品は、録画・収録メディアを含め返却しません。

クッキーダンス振付練習用反転映像!



完成!振付解説動画

「踊りたいけど振付が覚えられない」「動きが速すぎて踊れるか不安」
こんな声にお応えして、久喜北陽高校チア部が振付解説動画を作製しました。
通常の振付と座ったままでも踊れるバージョンの2つを丁寧に解説しています。
振付をマスターして、クッキーダンスを踊っちゃいましょう!
 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。通常ダンスバージョン(外部サイト)
 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。座ってダンスバージョン(外部サイト)

誰でも踊れる!クッキーダンス

クッキーダンス簡単バージョンを久喜北陽高校チア部が考案し、清久地区婦人会のみなさんが踊りました。
本来の振付を活かしつつもゆっくりで簡単な振付にアレンジしたことで、ご高齢の方でも座ったままでもクッキーダンスが踊れます。
クッキーダンスの世代間コラボをしてみませんか!?
 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ゆっくり簡単アレンジ・立ってダンス編(外部サイト)
 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ゆっくり簡単アレンジ・座ってダンス編(外部サイト)
 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ゆっくり簡単アレンジミックス編(外部サイト)

第1回クッキーダンス甲子園を開催しました!

高校生を対象としたクッキーダンスのコンテスト「クッキーダンス甲子園」を開催しました。
詳しくは、こちらへ!

キャラクターもクッキーダンス!

皆さんも知っている、あのキャラクターもクッキーダンスに挑戦しています!
詳しくは、こちらへ!

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 久喜ブランド推進課
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 Eメール:kukibrand@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始