このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

久喜市小・中学校における熱中症対策

更新日:2023年1月25日

久喜市の小・中学校では、以下のような方針で熱中症予防に努めています。

1 各学校においては、気温計や熱中症計を用いて、下の表にしたがって、運動の可否について
  決定する。

2 活動場所の気温(室温)が35度以上になった際の活動についても中止する。

 
3 活動を予定通り行うときや、継続する際は、風通しのよい場所や気温の低い場所に
  移動するなどし、かつ水分補給もこまめに行い、活動内容を工夫するよう努めること。
  その際、管理職に必ず報告し、指示を受ける。

4 児童生徒の命が最優先であるということを肝に銘じて、万が一の時には救急車を要請し、
  各学校における緊急対応マニュアルに従って、適切な応急措置をする。

  

熱中症予防のための運動指針 (公益財団法人 日本体育協会)

気温

WBGT温度 熱中症予防運動指針

35度以上

31度以上

運動は原則中止

特別の場合以外は中止とする。

31度以上~
35度未満

28度以上~
31度未満

厳重注意

(激しい運動は中止)

熱中症の危険性が高いので、激しい運動や持久走など体温が上昇しやすい運動は避ける。運動する場合には、頻繁に休息をとり、水分・塩分の補給を行う。

体力の低い人、暑さに慣れていない人は運動を中止する。

28度以上~
31度未満

25度以上~
28度未満

警戒

(積極的に休憩)

熱中症の危険が増すので、積極的に休息をとり、水分・塩分補給をする。
激しい運動では、30分おきくらいに休憩をとる。

24度以上~
28度未満

21度以上~
25度未満

注意
(積極的に水分補給)

熱中症により、死亡事故が発生する可能性があるため、熱中症の兆候に注意し、運動の合間に積極的に水分補給をする。

24度未満

21度未満

ほぼ安全

(適宜水分補給)

通常は、熱中症の危険は小さいが、適宜水分補給を行う。

このページに関するお問い合わせ

教育部 指導課
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 Eメール:shido@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで

サブナビゲーションここから

教育活動

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始