母子健康手帳はどこでもらえますか
更新日:2018年3月28日
お答えします
各地区の保健センター(中央保健センター、菖蒲保健センター、栗橋保健センター、鷲宮保健センター)で交付しています。市役所本庁舎の市民課(総合窓口)で交付していますが、保健師は常駐していません。
妊娠が分かったら「母子健康手帳」の交付を受けましょう。
母子健康手帳と同時に妊婦健康診査の助成券をお渡しします。
申請時に必要な書類は特にありませんが、診断を受けた医療機関名・出産予定日を記入していただきますのでメモ等分かるものをお持ちください。
ご相談がありましたら、是非お近くの保健センターをご利用ください。
他市町村から久喜市に転入した場合
それまでお使いになっていた母子健康手帳は引き続き使用できます。
これからご利用になる妊婦健診助成券は、各地区の保健センターで、久喜市の助成券と交換ができます。市民課では交換できません。詳しくは各地区の保健センターへお問い合わせください。
他市町村へ転出した場合
久喜市の妊婦健康診査助成券はご利用いただけません。転出先の市町村で新たに助成券の交付を受けてください。
関連ページ
問い合わせ
中央保健センター
電話:0480-21-5354
FAX:0480-21-5392
chuo-hokencenter@city.kuki.lg.jp
菖蒲保健センター
電話:0480-85-7021
FAX:0480-85-7886
shobu-hokencenter@city.kuki.lg.jp
栗橋保健センター
電話:0480-52-5577
FAX:0480-52-0123
kurihashi-hokencenter@city.kuki.lg.jp
鷲宮保健センター
電話:0480-58-8521
FAX:0480-59-2441
washinomiya-hokencenter@city.kuki.lg.jp
このページに関するお問い合わせ
健康スポーツ部 中央保健センター
〒346-0005 久喜市本町5丁目10番47号
電話:0480-21-5354 Eメール:chuo-hokencenter@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
