このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

久喜市菖蒲産業祭

更新日:2022年11月7日

問い合わせ先:久喜ブランド推進課観光係、(一社)久喜市観光協会 0480-21-8632

令和4年度第39回久喜市菖蒲産業祭は終了しました

当日は、あきんど市をはじめ、ステージ発表や各種団体によるイベントを実施の他、友好都市青森県野辺地町のホタテ販売、長野県青木村のりんご販売などを行い、多くの方にご来場いただきました。

【本年の様子】

開催日時

令和4年11月3日(木曜日)「文化の日」 午前9時から午後3時 雨天決行

開催場所

菖蒲総合支所前駐車場

主催

久喜市菖蒲産業祭実行委員会 0480-21-8632(久喜市観光協会内)

イベント内容

主な開催概要
内容 時間 備考
あきんど市・模擬店・特産品等販売 9時から15時  

青森県野辺地町による活ほたて、加工品、農産物等の販売

9時から 
売切次第終了

活ほたてについては、状況により販売個数を制限させていただく場合があります。

長野県青木村によるりんご・ジャム等の販売

9時から 
売切次第終了

 
消防車展示・子供消防服体験(小学生以下) 9時から正午 緊急時は中止となります。
警察車両展示 9時から 緊急時は中止となります。

ステージイベント
久喜ベンチャーズ
あやめ琴美会
スタジオYOU&スタジオFUN
レインボー★キッズ
久喜ベンチャーズ
ミハニーズ


10時から
10時40分から
11時30分から
12時10分から
13時から
13時40分から

 

※その他、各種催事があります。なお、内容は変更になる場合があります。

交通案内

【電車】

  • JR宇都宮線久喜駅西口より

     朝日バス「菖蒲仲橋行き」で終点下車。徒歩15分

  • JR高崎線桶川駅東口より

     朝日バス「菖蒲車庫行き」で「城趾あやめ園」下車。菖蒲総合支所までは徒歩10分。

【会場案内図】

関連情報

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 久喜ブランド推進課
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 Eメール:kukibrand@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始