生活に関する情報
くらしのガイドブック(がいどぶっく)
「久喜市(くきし)で生活(せいかつ)する外国人(がいこくじん)のためのくらしのガイドブック(がいどぶっく)」をやさしいにほんごと えいごで つくりました。
ガイドブック(がいどぶっく)には 久喜市(くきし)で 生活(せいかつ)するために ひつようなことが かいてあります。
※くらしのガイドブック(がいどぶっく)は、内容(ないよう)を見直(みなお)しております。
準備(じゅんび)ができましたら掲載(けいさい)いたします。
ウクライナから避難(ひなん)されてきた方(かた)への支援(しえん)について
久喜市(くきし)では、ウクライナから避難(ひなん)されてきた方(かた)への相談窓口(そうだんまどぐち)を設置(せっち)しています。
出入国在留管理庁「外国人生活支援ポータルサイト」をご利用ください
出入国在留管理庁のホームページでは、外国人のみなさんが日本で生活するための情報をまとめて提供しています。
やさしい日本語で書かれた「生活・仕事ガイドブック」や困ったときの連絡先、地域における相談窓口などの情報があります。
埼玉県「外国人の生活ガイド」(A Guide to Living in Saitama)をご利用ください
埼玉県のホームページで「外国人の生活ガイド」が見られます。
外国人が埼玉県で生活するときに役に立つ情報です。
7つの言語があります。
外国人総合相談センター埼玉(Saitama Information and Support)をご利用ください
外国人総合相談センター埼玉では、11言語による相談、電話による通訳、情報提供をしています。日本語がわからなくて困ったとき、入管制度、労働問題、法律問題などで相談をしたいときは、こちらをご利用ください。
自治体国際化協会「多言語生活情報」(Living Guide)をご利用ください
一般財団法人 自治体国際化協会のホームページでは、外国人のみなさんが日本で生活するための情報が見られます。15の言語があります。「住まい」、「教育」、「医療」、「緊急・災害時」などについて、わかりやすく説明をしています。
外国人向け災害時情報提供アプリ「Safety tips」をご利用ください
気象庁が発表する緊急地震速報、津波警報、噴火速報などを通知するプッシュ型情報発信アプリです。
この他、周囲の状況に照らした避難行動を英語で示した避難フローチャートや周りの人から情報を取るためコミュニケーションカード、災害時に必要な情報を収集できるホームページリンク集など、訪日外国人旅行者および在住している外国人向けに災害時に役立つ様々な機能があります。
埼玉県:外国人のための「災害関連情報」をご利用ください
埼玉県のホームページで地震や大雨などの災害について、外国人のための多言語による役に立つ情報が見られます。防災ガイドブックや避難所会話セットなどの情報があるのでご利用ください。
外国人技能実習機構をご利用ください(外部サイト)
認可法人 外国人技能実習機構のホームページでは、技能実習生のための情報が見られます。9つの言語があります。技能実習で困ったときは、外国語で相談できます。
日本語支援に関する情報
文化庁 日本語学習サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」をご利用ください
文化庁では、日本語を学ぶことができる学習サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」を公開しています。
「つながるひろがる にほんごでのくらし」では、生活の場面を再現した動画を見ることで、
生活に必要な日本語を学ぶことができます。
日本語教室を開催します(Japanese Language Class for Foreign Residents)
久喜市では、日本語教室を開催しています。詳しいことは、こちらのページで確認してください。
なお、市内で日本語を教えている団体は下記の4団体です。詳しいことは、それぞれの団体に連絡をして確認してください。
にほんご・あいnet
栗橋にほんご会
南栗橋にほんご会 チェブラーシカ
鷲宮国際交流協会 にほんご教室
地域の日本語教室のボランティア として活動を希望する方を対象に、日本語ボランティア養成講座を開催します。
外国籍市民のための日本語教育に関することなど、初心者の方をはじめ、経験のある方にもご参加いただける講座になっておりますので、ぜひご参加ください。
国際交流等に関する情報
アメリカ合衆国オレゴン州ローズバーグ市(姉妹都市)
姉妹都市であるアメリカ合衆国オレゴン州ローズバーグ市について紹介しています。
久喜市中学生国際親善交流事業(受入・派遣)
姉妹都市であるローズバーグ市内の中学生と久喜市内の中学生との国際親善交流事業を行っています。過去の交流の様子等について紹介しています。
海外日本語教師のホームステイ受入家庭募集
国際交流基金日本語国際センター研修生(海外で日本語を教える外国人教師)が、日本の家庭生活を体験する目的でホームステイをする際の受け入れ家庭を随時募集しています。
外務省海外旅行登録「たびレジ」
外務省では、海外における邦人の安全対策のため、海外安全ホームページに掲載する海外安全情報を通じてすべての海外渡航者に注意を促すとともに、海外に3か月以上滞在される邦人には「在留届」の提出を、3か月未満の滞在を予定している邦人には外務省海外旅行登録「たびレジ」への登録を呼びかけています。
出入国在留管理庁 「在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン」
出入国在留管理庁と文化庁が、共生社会の実現に向けたやさしい日本語の活用を促進するため、多文化共生や日本語の有識者、外国人を支援する団体の関係者などを集めた 在留支援のためのやさしい日本語ガイドラインに関する有識者会議において、やさしい日本語を活用している地方公共団体や外国人の意見を聞いて作成したものです。