久喜地域子育て支援センター「ぽかぽか」
更新日:2023年5月19日
久喜地域子育て支援センターは、未就学児とその保護者のみなさんが安心して楽しく遊べる場です。
さまざまな子育て支援情報を提供していますので、どうぞお気軽に遊びに来てください。
また、これからママになる妊婦さんやそのご家族の皆さまにもご利用いただけますので、お気軽にお立ち寄りください。
問い合わせ先:久喜地域子育て支援センター 0480-21-8596
子育て支援センターの利用について
親子のあそび場、子育て中の方との出会いの場、お話の場として、親子で利用できます。
絵本、おもちゃが揃えてあります。お気軽にどうぞお越しください。
利用できる日 | 時間 |
---|---|
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) | 1部:午前9時から正午 |
利用時の注意事項
○保護者とお子様ともに自宅で検温してから来てください。
37.5度以上の場合は、利用をお控えください。
○初回利用時のみ個人情報確認票の記入をお願いします。
子育て相談
子育てで困ったとき、悩んだとき、スタッフが一緒に考えアドバイスをします。
開所時間内に随時受け付けています。電話相談も可能です。
電話 0480-21-8596 久喜地域子育て支援センター
支援センターからのお知らせ
利用できる日 |
時間 |
---|---|
第2・4火曜日 |
午後2時から午後3時 |
・天候や行事等により中止になる場合もありますのでご了承ください。
・参加者は帽子の着用をお願いします。
子育て支援センター予定表
※イベントについては、状況に応じて内容の変更、または中止をする場合がありますので、ご不明な点は電話(0480-21-8596)にてお問い合わせください。
イベント
事前申し込みが必要なものと不要なものがあります。
申し込みは、直接久喜地域子育て支援センターにお越しになるか電話でお申し込みください。
令和5年6月より久喜東コミュニティセンター(旧 東公民館)で行うイベントは久喜市電子申請・届出サービスからの申し込みのみとなります。
詳細は、ぽかぽか予定表をご覧ください。
申し込み・お問い合わせは、久喜地域子育て支援センター「ぽかぽか」 電話:0480-21-8596まで。
開催日 | 内容 | 募集 組数 |
対象 年齢 |
開始時間 |
申込開始 | 備考 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6月13日 |
園庭開放 |
制限なし |
0歳から5歳児 |
14時から15時 | 予約不要 | 内容:ひまわり保育園の園庭で遊べます。天候や保育園等の状況により実施できない場合があります。 |
|||||||||
6月3日 |
【土曜講座】 |
20組 | 0歳から5歳児 | 10時30分 |
5月19日 |
場所…久喜東コミュニティセンター(旧東公民館) |
|||||||||
6月8日 |
赤ちゃんと一緒にわらべうた | 7組 | おおむね1歳児まで | 10時 | 5月26日 |
内容:ピアノに合わせて親子で一緒にわらべうたを楽しみます。 |
|||||||||
6月14日 |
にこにこひろば(1) | 子ども未来課の事業となります。 |
|||||||||||||
6月22日 |
身体測定 | 制限なし | 0歳から5歳児 | 午前・午後の開放時間内 | 予約不要 | 内容…身長と体重を測ります。 |
|||||||||
6月21日 |
親子ストレッチ | 15組 | 0歳から5歳児 | 10時30分 |
6月7日 |
場所…久喜東コミュニティセンター(旧東公民館) 久喜市電子申請・届出サービスから申込みできます。 |
|||||||||
7月1日 |
【土曜講座】 |
20組 | 0歳から5歳児 | 10時30分 |
6月16日 |
場所…久喜東コミュニティセンター(旧東公民館) 内容…体操やリズムをして遊びましょう。パパの参加も大歓迎!※こちらから申し込みできます ![]() 久喜市電子申請・届出サービスから申込みできます。 |
開催日 | 内容 | 募集 |
対象 | 開始時間 |
申込開始 | 備考 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5月9日 |
園庭開放 | 制限なし | 0歳~5歳児 |
14~15時 | 予約不要 |
内容:ひまわり保育園の園庭で遊べます。天候や保育園等の状況により実施できない場合があります。 |
||||||||||
5月11日 |
赤ちゃんタイム | 7組 | 0歳10か月まで | 10時 | 4月26日(水曜日)13時30分 | 内容:赤ちゃんとママでぽかぽかデビューしませんか。 |
||||||||||
5月17日 |
ベビーマッサージ | 7組 | 0歳4か月~0歳10か月 | 10時 |
5月1日 |
内容:説明を聞きながら、ベビーマッサージを体験します。 |
||||||||||
5月19日 |
多胎児のつどい | 中央センターの事業となります。 |
内容:双子三つ子など、多胎児を育てている保護者の方や多胎児の妊娠中のママ、ご家族の方みんなでお話しませんか。 |
|||||||||||||
5月25日 (木曜日) |
身体測定 | 午前・午後各7組 | 0歳から5歳児 | 午前または午後の開所時間内 | 5月18日 |
内容:身長と体重を測ります。大きくなったかな。 | ||||||||||
6月3日 |
【土曜講座】 |
15組 | 0歳から5歳児 | 10時30分 | 5月19日 |
内容:久喜東コミュニティセンター(旧 東公民館)でバイオリンの生演奏を楽しみます。 |
久喜市は子育てネットワーク・久喜んこと協働事業を開催しています
詳細は子育てネットワーク・久喜んこのホームページまで
https://kukinko.web.wox.cc/(外部サイト)
サークル利用について
新サークルの登録を随時受け付けしています。詳しくは、久喜地域子育て支援センター電話:0480-21-8596までお問い合わせください。
利用案内
所在地 | 開所日時 | 電話 | FAX | メールアドレス |
---|---|---|---|---|
久喜市吉羽692番地1(ひまわり保育園併設) | 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) |
0480-21-8596 | 0480-24-1785 | kuki-kosodate@city.kuki.lg.jp |
案内図
- 市内循環バス:向地大橋バス停より徒歩3分(東西連絡行き、東循環)/向地児童公園北バス停より徒歩5分(野久喜・吉羽循環)
- 朝日バス:東2丁目バス停より徒歩5分
利用についてのお願い
- 園庭開放日は久喜地域子育て支援センター、ひまわり保育園(併設)園庭で自由に遊べますが、保護者の方が必ず付き添ってください。
- 飲食はできません。水分補給のみ可能です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子ども未来課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:kodomomirai@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
