市指定 静御前の墓

更新日:2024年11月11日

静御前の墓(しずかごぜんのはか)

種別

史跡

指定年月日

昭和53年3月29日

所在地

久喜市栗橋中央1丁目2番

所有者(管理者)

静御前遺跡保存会

概要

 源義経の内妻であった静御前の墓と伝えられています。

 静御前は、義経を追って奥州に向かう途中、義経の死を知り、文治5年(1189)9月15日に当地で亡くなったと言われています。当地には高柳寺と呼ばれる寺があったので、静御前は寺の境内に埋葬され、墓上には杉の木が植えられました。

 高柳寺はその後、中田(現在の茨城県古河市)に移転し、光了寺と名を改めています。

 当地には静御前の墓が残されましたが、墓に墓標がなかったため享和3年(1803)に勘定奉行・関東郡代であった中川飛騨守忠英により建立されました。墓上の杉の木は弘化3年(1846)の洪水により枯れてしまい、その後銀杏が植えられています。

 静御前の命日と伝えられる9月15日には、静御前遺跡保存会によって毎年墓前祭が営まれています。

写真 静御前の墓
静御前の墓

『広報くき』連載「久喜歴史だより」

参考文献

案内図

このページに関するお問い合わせ

教育部 文化振興課
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111
Eメール:bunka@city.kuki.lg.jp

市のトップへ戻る