更新日:2021年1月27日
令和3年1月18日(月曜日)に実施しました令和2年度久喜市住宅用エネルギーシステム設置費補助金公開抽選会の結果につきましては、以下のとおりとなりました。
なお、当選者には交付決定通知を送付します。
また、補欠者となった方にも交付順位を記した通知を送付します。
当選者の辞退等により、くり上げ当選となる場合があります。
くり上げ当選となった該当者には3月15日以降、個別に環境課からご連絡させていただきます。
※当選者は補助対象機器の設置後、実績報告書(様式第4号)に必要書類を添付の上、環境課窓口に直接持参または郵送で提出してください。
提出期限:令和3年3月12日(金曜日)
市では、地球温暖化防止に寄与するとともに、市民の皆さんの環境保全意識を高めるために、太陽光発電等の住宅用エネルギーシステム設置費の一部を助成します。
【ページ内リンク】
次のいずれかに該当する方が対象となります。
次の条件をすべて備えた方が対象となります。
※ 補助対象機器が設置された建売住宅を購入した場合は、入居前に申請できる。
この補助金の対象機器は、次のもののうち、未使用のものです。
なお、別々の機器を複数選択し、申請することも可能です。
(1)住宅用太陽光発電システム
※ 住宅の屋根等への設置については、自ら所有、もしくは生計を一にする者が所有する住宅と同一敷地内の納屋や駐車ガレージの屋根もしくは庭に設置するものも含む。ただし、自ら所有、もしくは生計を一にする者が所有する住宅に接続すること
(2)太陽熱利用システム
(3)家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム)
(4)自然冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)
(5)家庭用ガスエンジンコージェネレーションシステム(エコウィル)
(6)潜熱回収型ガス給湯器及びハイブリッド給湯器(エコジョーズ等)
(7)定置型リチウムイオン蓄電池
(8)家庭用エネルギー管理システム(HEMS)
補助対象機器の購入及び設置に係る経費(消費税を除く)
補助対象機器の購入及び設置に係る経費が補助金額に満たない場合は、補助の対象外となりますのでご注意ください。
補助対象機器 | 補助金額 |
---|---|
太陽光発電システム | 50,000円 |
太陽熱利用システム | 30,000円 |
家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム) | 30,000円 |
自然冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート) | 30,000円 |
家庭用ガスエンジンコージェネレーションシステム(エコウィル) | 40,000円 |
潜熱回収型ガス給湯器及びハイブリッド給湯器(エコジョーズ等) | 20,000円 |
定置型リチウムイオン蓄電池 | 50,000円 |
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) | 10,000円 |
補助金の交付を希望する方は、次の受付期間内で、「交付申請書(様式第1号)」に必要書類を添付の上、環境課窓口に直接持参、または環境課宛に郵送(12月28日午後5時必着)で申請してください。
受付期間中に補助金の交付申請の総額が予算額を上回った場合は、受付期間終了後、申請いただいた補助対象機器を対象に見学希望者立会いのもと、抽選を行います。
したがいまして、申請いただいたすべての機器が補助対象とならない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
なお、抽選番号は補助対象機器の受付番号となります。
受付期間終了後(抽選の場合は、抽選実施後)、申請された補助対象機器ごとに補助金を交付する、または交付しないことを決定し、「交付・不交付決定通知書(様式第2号)」により通知します。
補助対象者となった方(交付・不交付決定通知書で「補助金を交付する」となった方)は、補助対象機器の設置完了後直ちに、「実績報告書(様式第4号)」に必要書類を添付の上、環境課窓口に直接持参、または郵送で提出してください。
提出書類を審査し、交付すべき補助金の額が確定したら、「確定通知書(様式第5号)」により通知します。
「確定通知書」を受領したら、確定した補助金額等を「請求書(様式第6号)」に記入し、環境課窓口に直接持参、または郵送で提出してください。
補助金は、申請者が指定した金融機関の口座(申請者名義)に振り込まれます。
交付決定後、補助対象機器の設置内容を変更する場合や設置工事を中止する場合は、「変更等承認申請書(様式第3号)」に必要書類を添付の上、環境課窓口に直接、または郵送で提出してください。
補助金の交付を受けた方は、令和3年4月から1年間(半年に1回・計2回)、補助対象機器の定期報告をお願いします。
番号 | 手続き | 提出する様式 | 添付書類等 |
---|---|---|---|
1 | 交付申請(窓口・郵送のいずれか) | 交付申請書(様式第1号) | (1)設置場所の案内図(地図) |
2 | 受付期間・抽選 |
||
3 | 交付・不交付決定 |
なし | 抽選後(抽選を行わない場合は受付期間終了後)、市から「交付・不交付決定通知書(様式第2号)」を送付します。 |
4 | 実績報告(窓口・郵送のいずれか) |
実績報告書(様式第4号) |
(1)領収書の写し |
5 | 交付額確定 | なし | 実績報告書の審査後、市から「交付額確定通知書(様式第5号)」を送付します。 |
6 | 請求(窓口・郵送のいずれか) |
請求書(様式第6号) |
なし |
7 | 補助金の交付 | ||
8 | 定期報告(窓口・郵送・FAX・Eメールのいずれか) |
各補助対象機器の「定期報告書」 | 令和3年4月から翌年3月までの1年間、毎月、データを記録し、半年に1度、計2回、環境課へ提出してください。 |
令和2年度久喜市住宅用エネルギーシステム設置費補助金【申請の手引き】(PDF:421KB)
久喜市住宅用エネルギーシステム設置費補助金交付要綱(PDF:176KB)
環境経済部 環境課
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111
Eメール:kankyo@city.kuki.lg.jp