栗橋いきいき活動センターしずか館
更新日:2021年1月12日
お問い合わせ:生涯学習課生涯学習係
お知らせ
お知らせ(令和3年2月7日までの20時以降のご利用について)(1月12日更新)
緊急事態宣言発令に伴い、令和3年2月7日(日曜)まで、20時以降の施設のご利用を停止します。
すでに予約を入れられている利用者もご利用できませんので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
お知らせ(令和3年2月7日までの新規予約受付休止について)(1月8日)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 屋内施設(会議室、体育館)における令和2年12月25日(金曜)から令和3年2月7日(日曜)までの新規予約受付を休止しております。
ただし、12月25日から2月7日までの間は、 既に予約をしていただいている場合のみご利用できます。
感染対策をこれまで以上に行ったうえで、ご利用をお願いします。
利用におかれましては、以下の10項目を満たした上でご利用ください。
NO | 項目 |
---|---|
1 | 各自検温を実施し、発熱等の症状がある者はいない。 |
2 | 息苦しさ(呼吸困難)や倦怠感(強いだるさ)、軽度であっても咳、頭痛などの症状がある者はいない。 |
3 | 糖尿病、心不全、呼吸器疾患等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を使用しているなどの重症化しやすい方で、比較的軽い風邪の症状がある者はいない。 |
4 | 過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域へ訪問した者はいない。 |
5 | 感染経路の調査等のため、必要に応じて参加者の個人情報を保健所等の公的機関へ提供され得ることに同意している。 |
6 | 来館時にマスクを着用し、咳エチケット、手洗い、手指の消毒をこまめにすることを参加者に周知している。 |
7 | 参加者同士の距離(できる限り1.5メートルを目安)の確保に努めることを周知している。 |
8 | 施設を利用するにあたり、部屋を閉め切らないで、30分に一度は換気を行う。 |
9 | 利用定員はしばらくの間、別表のとおりとする。 |
10 | 利用者全員ができる限りマスクを着用し、対面とならないようにする。 |
お知らせ(令和3年4月1日以降の運動場の利用区分の変更について)(12月28日)
4月1日以降に運動場が、「9時から12時」「12時から15時」「15時から18時」の3つの利用区分で利用できるようになります。
お知らせ(令和3年4月1日以降の会議室の新規予約受付休止について)(12月28日)
施設設備に不備が見つかりましたので、令和3年4月1日以降の会議室の新規予約受付を休止いたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
場所 | 定員 | |
---|---|---|
会議室 | 101 | 27人 |
102 | 9人 | |
103 | 18人 | |
体育館 | 全面 | 70人 |
半面 | 35人 | |
運動場 | A | 200人 |
B | 200人 |
※呼気を強く発する活動、呼気が激しくなるような運動、屋内での大きな声を発する活動をする場合には、定員より少ない人数でのご利用をお願いすることがあります。
施設案内 | ||
---|---|---|
所在地 | 〒349-1102 |
|
電話 | 0480-52-0175 |
|
休館日 | 毎週金曜日(祝日の場合は、翌週の月曜日) |
|
利用時間 | 会議室 |
9時00分から21時30分 |
体育館 | 9時00分から21時00分 |
|
運動場 | 9時00分から18時00分 |
|
AED設置場所 | 事務室入口(1階) |
施設概要
会議室3部屋、体育館、運動場
利用案内
利用できる方
個人の場合
市内在住・在勤・在学の方
団体の場合
市内在住・在勤・在学の方が過半数を超える5人以上の満16歳以上の方の団体。
ただし、営利目的の事業や特定の政党・宗教に対する援助・支援に関する場合は、ご利用できません。
利用方法
公共施設予約システムにより個人または団体で利用者登録を行い、利用しようとする日の属する月の3か月前の初日から利用しようとする日の1日前までに、公共施設予約システムで申請してください。
※利用者登録には、一定の要件があります。
施設の問い合わせと利用料金の支払い
問い合わせ
栗橋いきいき活動センターしずか館(8時30分から17時00分)電話:0480-52-0175
利用料金の支払い
栗橋公民館(8時30分から17時00分)電話:0480-52-0061
施設を予約する
利用区分 | 使用料 | ||||
---|---|---|---|---|---|
午前 (9時から12時) |
午後 (13時から17時) |
昼間1日 (9時から17時) |
夜間 (18時から21時30分) |
全日 (9時から21時30分) |
|
会議室101 | 300円 | 400円 | 700円 | 300円 | 1,000円 |
会議室102 | 300円 | 400円 | 700円 | 300円 | 1,000円 |
会議室103 | 300円 | 400円 | 700円 | 300円 | 1,000円 |
体育館 | 全面利用1時間300円 半面利用1時間150円 |
||||
運動場 | 令和3年3月31日まで |
案内図
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課
〒346-0033 久喜市下清久500番地1
電話:0480-22-5555 Eメール:shogaigakushu@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
