このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

第4期久喜市障がい福祉計画(素案)に対する意見募集の実施結果について

更新日:2015年3月18日

第4期久喜市障がい福祉計画(素案)に対する意見募集の実施結果

第4期久喜市障がい福祉計画(素案)に対する意見募集を実施したところ、3件の意見が提出されましたので、意見の概要とそれに対する市の考え方を公表します。

意見募集期間

平成26年12月25日から平成27年1月23日

意見件数

1人 3件

提出された意見の概要及び意見に対する市の考え方等

一覧
番号 意見の概要 市の考え方 計画案への反映
1

計画(素案)3ページ「4計画の対象」のところ。
高次脳機能障害も従来から精神障害者に含まれるものとして法に基づく給付の対象となっていることが誰にでもわかるように書き直してください。

高次脳機能障がいについては、障害者基本法第2条の規定に明文化されておりませんが、国が示す障害福祉サービス等における基本的な指針において、高次脳機能障がい者は「精神障がい」に含まれるものとしております。
このことを明確にするため、高次脳機能障がいも対象者として含むことを明記します。

原案の修正
3ページ「4計画の対象」へ高次脳機能障がいを加えます。

2

計画(素案)の「地域生活支援事業」について記したところか「第5章計画の推進体制・評価」「1計画の推進体制」のところになると思いますが、発達障害と高次脳機能障害については、久喜市の実施する地域生活支援支援事業と、埼玉県の実施する地域生活支援事業(発達障害者支援センター運営事業、高次脳機能障害及びその関連障害に対する支援普及事業)とを連携して、地域生活支援体制を整備していく旨のことを書き加えてください。

地域生活支援事業は、県が実施する事業及び市が実施する事業がそれぞれ定められており、市が実施する事業については、本計画素案に記載したとおりです。
県が実施する事業については、具体的に本計画に示すことはできませんが、市は県の実施する事業と連携を図っていくものであることから、その旨の記載を追加します。

原案の修正
39ページ「3地域生活支援事業」へ県と連携を図る旨追記します。

3

計画(素案)の32ページ「(1)計画相談支援」のところ。
「◆見込量の考え方」で「障害福祉サービスと介護保険サービスを併用する方等を除き、」の部分を削除し、「◆確保の方策」のところで、第2号被保険者で介護保険制度のケアプラン作成対象の若年性認知症や脳卒中の後遺症による高次脳機能障害の方に対して、介護保険サービスだけでなく障害福祉サービス固有の移動支援事業による外出支援等、障害福祉サービス等の利用計画がスムーズに作成されるよう、介護保険サービスと障害福祉サービスの連携体制を計画的に整備していくことを記してください。

障害福祉サービスと介護保険サービスを併用する方につきましては、基本的には、介護保険のケアマネージャーが障害福祉サービスを含めたケアプランを作成していることから見込量としては算定していないところです。
また、介護保険サービス利用者が、障害福祉サービスを希望する場合には、利用計画が円滑に作成できるよう障害福祉と介護保険で連携を図っていくことを明記します。

原案の修正
32ページ「見込量の考え方」について文言を修正します。
「確保の方策」中、障害福祉と介護保険で連携を図る旨、明記します。

参考

意見募集実施時のものです。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障がい者福祉課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 FAX:0480-22-3319
 Eメール:shogaifukushi@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始