このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

平成26年度久喜市介護保険運営協議会会議録

更新日:2015年3月12日

平成26年度第6回会議録

資料1-5 介護予防・日常生活支援総合事業移行スケジュール

資料2 「久喜市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営等に関する基準を定める条例」、「久喜市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営等に関する基準を定める条例」並びに「久喜市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例」の改正について(諮問)

平成26年度第5回会議録

平成26年度第4回会議録

平成26年度第3回会議録

平成26年度第2回会議録

資料2 「久喜市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例」及び「久喜市地域包括支援センターの包括的支援事業の実施に関する基準を定める条例」の制定について

「久喜市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例(案)」及び「久喜市地域包括支援センターの包括的支援事業の実施に関する基準を定める条例(案)」の方針

資料2-2 「久喜市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例(案)」

資料2-3 「久喜市地域包括支援センターの包括的支援事業の実施に関する基準を定める条例(案)」

指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準(平成18年3月14日厚生労働省第37号)

(平成11年3月31日号外厚生省令第36号)

平成26年度第1回会議録

「久喜市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営等に関する基準を定める条例」及び「久喜市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営等に関する基準を定める条例」の改正について

資料4-1 平成25年度久喜市地域包括支援センター事業実績報告・決算書

資料4-2 平成26年度久喜市地域包括支援センター事業計画書・予算書

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

福祉部 介護保険課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:kaigohoken@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始