このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

13 体育施設スタンド付きグラウンドの設置について(1月)

更新日:2019年8月1日

ご意見、ご提案

(1)体育施設「運動場」スタンド付グラウンド(野球・サッカー・陸上競技等)の設置について
(2)産婦人科の誘致について
(3)活性化した活気あるまちづくりについて

回答

 はじめに、体育施設等に観客席(応援スタンド)を設置することにつきましては、競技者のご家族や友人、地域の皆様が、競技を観戦しやすくなるなど、利便性の向上が図られるものと考えております。
 そのようなことから、県立菖蒲高等学校の跡地を活用し、現在、整備を進めております(仮称)菖蒲運動公園におきましては、各種陸上競技のほか、サッカーやグラウンドゴルフなどの用途に適したメイングラウンドの外周部に芝生の観客席を設け、公園利用者や地域の皆様にご利用いただいております。
 今後も、体育施設等を整備する際には、競技される方や観戦される方に配慮した施設環境とすることができるよう取り組んでまいります。
 次に、久喜市に病院「産科」診療科の誘致につきましては、ご提言者様のご指摘のとおり、現在、久喜市内には分娩を取り扱う医療機関がございません。
 そのため、市民の皆様が出産される場合は、市外の医療機関でご対応いただいている状況でございます。
 しかしながら、市内で安心して子どもを産み、育てる環境の整備はたいへん重要であると認識しておりますことから、今後、分娩を取り扱う医療機関の積極的な誘致を行ってまいりたいと考えております。
 一方、ご意見をいただきました済生会栗橋病院の加須市への移転につきましては、誠に残念な結果となりましたが、現在地での医療の継続に向けてあらゆる可能性を排除せず、引き続き努力してまいります。
 私は、これらの取り組みを含め、良い部分はしっかりと継承しつつ、もっと良くして改革が必要なものはチェンジさせるという考えのもと、久喜市政をお預かりして今日まで、全力で市政運営に取り組んでまいりました。
 ご提言者様のご期待に添えますよう、引き続き未来を見据えたまちづくり取り組み、次の世代を担う子どもたちからお年寄りまで、あらゆる世代が「ずっと久喜市に住み続けたい」と感じていただけるような、魅力ある久喜市を目指してまいります。

このページに関するお問い合わせ

総務部 市政情報課
〒346-0022 久喜市下早見85番地の1
電話:0480-22-1111 Eメール:shiseijoho@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始