このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

17 自動交付機の設置について(2月)

更新日:2016年4月19日

提言の内容

 印鑑登録証明書等の発行の手続きをするのに、各総合支所にも市役所本庁舎にある自動交付機があれば便利だと思います。

回 答

 現在の自動交付機の設置につきましては、平成11年4月から合併前の旧久喜市において、市役所本庁舎、中央公民館、ふれあいセンター久喜の3箇所に設置したところでございます。
 菖蒲、栗橋、鷲宮地区の市民の皆様には、ご不便をおかけしておりましたが、このたび、個人番号カードを利用して、住民票の写しなどの各証明書を全国のコンビニエンスストアで取得できるコンビニ交付サービスを平成28年1月25日より開始したところでございますので、新たな自動交付機の設置は、現在、考えていないところでございます。
 コンビニ交付サービスでは、現在、自動交付機で発行しております住民票の写し、印鑑登録証明書、所得証明書、課税・非課税証明書、納税証明書が取得できます。さらに、久喜市に住所及び本籍がある方は、戸籍謄抄本、戸籍の附票の写しも取得することができます。
 また、利用時間につきましては、午前6時30分から午後11時(戸籍の証明書は平日及び日曜日の午前9時から午後5時)まで利用することができます。
 このコンビニ交付サービスの実施により、交付窓口及び交付時間が拡大し、市民の皆様の利便性が高まるものと考えております。

このページに関するお問い合わせ

総務部 市政情報課
〒346-0022 久喜市下早見85番地の1
電話:0480-22-1111 Eメール:shiseijoho@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始