19 放射能の測定について(10月)
更新日:2015年2月27日
提言の内容
学校、公園内だけでも放射能の測定をしてほしい。
回答
本市におきましては、本年の5月より毎月1回、市内24箇所(測定箇所数:44地点)の公園において空間放射線量を測定してございます。
また、市内の全小中学校及び市立幼稚園の校庭、園庭につきましても、空間放射線量を毎月1回測定し、それらの結果は市のホームページに掲載するとともに、公民館等の公共施設にも掲示しているところでございます。
こうした中、関東近県におきまして、局地的に高い放射線量が検出されている状況もございますことから、本市といたしましても現行の測定方法を見直す必要があると考えているところでございます。今後、学校につきましては、地区ごとに何校かを抽出し、詳細な測定の実施を検討するとともに、公園につきましても測定地点の追加等を検討しております。
このページに関するお問い合わせ
総務部 市政情報課
〒346-0022 久喜市下早見85番地の1
電話:0480-22-1111 Eメール:shiseijoho@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
