第39回菖蒲地区「人権のつどい・少年の主張大会」を開催しました
更新日:2019年11月26日
問い合わせ先:菖蒲総合支所総務管理課人権推進係
第39回菖蒲地区「人権のつどい・少年の主張大会」を開催しました
令和元年11月16日(土曜日)に、久喜市菖蒲文化会館(アミーゴ)において、第39回菖蒲地区「人権のつどい・少年の主張大会」を開催しました。多くの方にご参加いただき、盛況のうちに終えることができました。ご来場いただきました皆様、ご出演、ご出展いただきました皆様、ご協力いただきましたすべての皆様に心よりお礼と感謝を申し上げます。
【当日の様子】
菖蒲幼稚園による歌の発表
あやめ保育園による手話を交えた歌の発表
フラグレイスによるフラダンス
人権標語の発表
人権作文の発表
少年の主張作文の発表
三箇小学校による本多静六博士に関する学習発表
みすじ会による三味線演奏
長龍寺幼稚園による太鼓演奏
菖蒲中学校による舞踊発表
日時
令和元年11月16日(土曜日)午前8時50分から(受付午前8時30分)
場所
久喜市菖蒲文化会館(アミーゴ)
第39回菖蒲地区「人権のつどい・少年の主張大会」ポスター(PDF:379KB)
内容
菖蒲地区小中学校児童生徒による人権標語、人権作文、少年の主張作文の発表
出演団体による舞台発表…菖蒲幼稚園「歌の発表」、あやめ保育園「手話を交えた歌の発表」、フラグレイス「フラダンス」、三箇小学校「本多静六博士に関する学習発表」、みすじ会「三味線演奏」、長龍寺幼稚園「太鼓演奏」、菖蒲中学校「舞踊発表」
作品展示…福祉施設等の作品展示・出店、人権啓発作品の展示、菖蒲地区内保育園園児による絵画の展示、しょうぶ会館・森下公民館における事業作品の展示、被災地及び拉致被害を伝える写真パネルの展示
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
菖蒲総合支所 総務管理課
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 Eメール:shobu-somu@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
