このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

男女共同参画1日体験学習ツアーの開催

更新日:2023年5月1日

問い合わせ先:人権推進課男女共同参画係

ツアー内容

 市民の皆さんが身近なところで男女共同参画に関する知識や認識を深める機会として、体験学習ツアーを開催します。
 開催日は6月29日(木曜)、お申込み期限は5月26日(金曜)までです。パソコンやスマホからもお申込みできます(下記表参照)。ぜひ、お申込みください。
 ※申込少数の場合は中止となる場合がございます。予めご了承ください。

概要
日   時

令和5年6月29日(木曜)栗橋総合支所 8:00出発予定
※詳細は下記行程表をご覧ください。

申込締切

令和5年5月26日(金曜) 必着

対   象

市内在住・在勤・在学者

乗車場所

久喜市役所、久喜駅西口(ぎょうざの満州前)、各総合支所
※バス乗車場所の希望により乗車時間は異なります。締切後、参加者へ詳細を通知します。
※申込状況により、乗車場所を省略する場合があります。

費   用

500円(施設入園料)※昼食代は別途各自負担

定   員

30名 要事前申込(定員を超えた場合は抽選)

訪問先

(1)三富今昔村 三富今昔村は、産業廃棄物処理を行っている石坂産業株式会社の女性社長の石坂典子氏が中心となり、ゴミ山から自然豊かな里山へ再生された場所です。三富今昔村を見学してもらい、自然体験活動や環境保全活動、男女共同参画について学んでいただきます。 
(2)WithYouさいたま(埼玉県男女共同参画推進センター) WithYouさいたまでは、男女共同参画社会の実現に向けた総合的な取組みを進めています。こちらでは、男女共同参画推進の講義を受けていただきます。
 その他  バス車内で人権啓発に関することや、久喜市の男女共同参画の取組みを紹介するワンポイント講座、情報提供を行います。

申込方法

 電子申請、Eメール、電話またはFAX、はがきにて、次の項目を明記してお申し込みください。
「体験学習ツアー」・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・乗車場所
※電子申請でお申込みされる場合は、下記のバナーかURLをクリックしてください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://apply.e-tumo.jp/city-kuki-saitama-u/offer/offerDetail_initDisplay.action?tempSeq=40946&accessFrom=

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。埼玉県市町村電子申請・届出サービス】手続き申込:手続き説明 (s-kantan.jp)(外部サイト)

このページに関するお問い合わせ

総務部 人権推進課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:jinken@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで

サブナビゲーションここから

男女共同参画

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始