令和5年度 性の多様性についての交流会「にじいろひろば」
更新日:2023年10月4日
問い合わせ先:人権推進課男女共同参画係
「にじいろひろば」は、性の多様性の理解を深めるための交流会です。昨年度より交流を深めるために、開催回数3回から5回へ増やしました。
自身の性のあり方で悩む方々、支援したい方が集い、性的指向や性自認について、日ごろ感じていることや疑問に思うこと、悩みなど自由にお話ししていただくことができます。また、呼んでもらいたい名前(ニックネーム、呼名など)で参加することができます。
参加者の皆さまが安心してお話しできるよう、交流会のルール(グランドルール)を設けさせていただきますので、ご協力をお願いします。
交流会のルール(グランドルール)
場所 | 久喜中央コミュニティセンター |
|||
---|---|---|---|---|
日時 |
(1)令和5年10月6日(金曜)19:00~ 4階 会議室5 |
|||
対象 | LGBTQ+を含む性的少数者について関心のある方、及び当事者またはその家族など | |||
費用 | 無料 | |||
申込方法 | 電子申請、電話またはFAX、はがき、Eメールにて、下記問い合わせ先まで、「氏名(ニックネームまたは呼名可)、電話番号、在住・在勤・在学のいずれか、参加を希望する回」を明記して申込 | |||
問い合わせ先 | 久喜市役所人権推進課 男女共同参画係 |
【令和4年度にじいろひろば】
全3回実施し、「性的少数者としてこれまでの人生で苦労したこと」「今の日本の法律、制度で困っていること」「パートナーシップ制度のこと」「アライになるためには、何をすれば良いのか」など、自由に交流していただきました。
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
総務部 人権推進課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:jinken@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
