このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

久喜市男女共同参画行動計画

更新日:2023年7月31日

第3次久喜市男女共同参画行動計画

 久喜市では、男女共同参画社会の実現に向け、平成22年に「久喜市男女共同参画を推進する条例」を制定するとともに、平成24年には、「久喜市男女共同参画行動計画(第1次)"女(ひと)と男(ひと)ともに輝く共生プラン"」、平成30年には、「第2次久喜市男女共同参画行動計画”男女がいきいきと活躍できる社会の実現”」を策定し、市民の皆さんとの協働による男女共同参画推進月間事業をはじめとした様々な取り組みを進めてきました。
 これら第1次、第2次計画での成果を踏まえるとともに、現状の課題や社会情勢の変化に対応するため、令和5年3月に「第3次久喜市男女共同参画行動計画」を策定しました。

目標

 男女がいきいきと活躍できる社会の実現 ~誰もが尊重され、認め合える社会へ~

目指す姿

 1.男女共同参画社会の実現に向けた基盤の整備
 2.あらゆる分野で男女が活躍できる環境の整備
 3.すべての人が安心・安全に暮らせるまちづくり

計画の期間

 令和5(2023)年度~令和9(2027)年度(5年間)

第3次久喜市男女共同参画行動計画

概要版

実施計画

久喜市男女共同参画行動計画で定めている基本目標ごとに、施策の柱、施策の方向、具体的取組み、取組み内容、所管課を示してその内容を明らかにし、男女共同参画社会の実現のためのさまざまな施策を継続的、総合的に推進するため、毎年、実施計画を作成しています。

令和5年度策定

令和4年度策定

令和3年度策定

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

総務部 人権推進課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:jinken@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始