よろず支援拠点相談会
更新日:2020年7月15日
問合せ先 久喜ブランド推進課 商工労働係
よろず支援拠点相談会の開催について
※令和3年1月25日現在、「対面」での相談会は中止しており、「電話」もしくは「ZOOM」での相談のみ可能です。相談日時は、下記の日程表をご参照ください。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者向けに、埼玉県よろず支援拠点の専門家による、各種給付金・助成金の申請や経営全般に関する相談会を開催します。
相談費用は無料、事前予約制になりますので、ご希望の事業者はお気軽にお問い合わせください。
開催日時・会場
令和2年7月22日から令和3年3月31日までの毎週水曜日【12月30日及び2月17日を除く】
各日9:00~17:00(1事業者60分)
久喜市役所本庁舎、栗橋総合支所、鷲宮総合支所の各会議室にて
※詳しくは日程表をご確認ください
相談内容
・持続化給付金、家賃支援給付金、雇用調整助成金等の申請に関する相談
(※申請書作成や代理手続きはお受けできません)
・その他、経営全般に関する相談
相談される事業者の方は、新型コロナウイルス感染症予防のために、マスク着用の上、会場までお越しください。
相談料
無料
相談員
埼玉県よろず支援拠点 専門家
※よろず支援拠点とは、中小企業庁が全国に設置した中小企業・小規模事業者のための経営相談所です。そのため、販路拡大・経営改善などの相談を、何度でも無料でご利用いただけます。
定員
各日5名(事前予約制)
(各日(1)9:00~ (2)10:30~ (3)13:00~ (4)14:30~ (5)16:00~)
お申込み
久喜ブランド推進課 商工労働係までお電話(0480-85-1111)にてお申し込み下さい。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 久喜ブランド推進課
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 Eメール:kukibrand@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
