このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

インキュベーション施設整備補助金

更新日:2022年5月24日

お問い合わせ先:久喜ブランド推進課 商工労働係

久喜市インキュベーション施設整備補助金について

市内にある商店街等の空き店舗を改修し、月におおむね15日以上営業等をするインキュベーション施設を開設する法人、個人又は商店街等に対し、インキュベーション施設の開設にかかる経費の一部を補助します。

申請期間

令和4年5月9日(月曜日)から令和4年5月31日(火曜日)必着 
※予算に達したため、申請受付を終了しました

インキュベーション施設の定義

本補助金における「インキュベーション施設」は、コワーキングスペース※1、シェアオフィス※2その他の新たに事業を開始しようとする者が集う場所及び専門家との新たな事業の開始にかかる相談又は情報の共有が可能となる機能を有する施設をいう。
※1 施設利用者が空間を共有し、相互の交流及び個人の作業を行うことができる環境を備えた執務スペースとする。
※2 コワーキングスペースを備え、施設利用者がそれぞれの目的に応じて空間や設備の一部を共有する施設とする。

空き店舗の定義

次の要件をすべて満たす施設とします。

  • 過去に店舗として営業していた施設で、1か月以上営業していないもの
  • 大規模小売店舗立地法(平成10年法律第91号)第2条第2項に規定する大規模小売店舗の一部の区画を借り受けて営業する店舗でないもの
  • 最寄り駅からおおむね半径300メートル以内に立地しているもの
  • 商店街等若しくは商店街等の会員又は組合員が所有する店舗

主な要件

次の要件をすべて満たす方が対象です。

  • 補助金の交付の決定を受けた年度内に市内の空き店舗を改修してインキュベーション施設を開設すること
  • 月におおむね15日以上営業を行うこと
  • インキュベーション施設の開設後3年以上継続して運営を行うこと
  • 市税に滞納がない法人、個人又は商店街等であること

補助対象経費

補助対象経費一覧
区分 内容
建物改修工事費 内装、外装、給排水、電気、ガス、空調、トイレその他の設備の改修工事、防水工事、耐震性を向上させる工事に係る経費
設計等委託料 改修に係る設計、デザイン、監理業務の委託に係る経費
器具備品費 机、椅子、棚、パーテーションその他の什器の購入に係る経費
パソコン、プリンター、プロジェクターその他の電子機器の購入に係る経費
広告宣伝費 屋外広告物その他の広告宣伝物の設置に係る経費
ホームページの開設に係る経費
衛生費 自動検温器、非接触式消毒機器その他の衛生用品の購入に係る経費
通信環境整備費 配線工事、無LAN設置その他のインターネット接続環境の整備に係る経費

補助金の額

補助対象経費の2/3以内、上限500万円

要綱および様式

申請方法

申請書をダウンロードしていただき、必要事項を記入の上、添付書類を添えて下記までご提出下さい。

【提出先】 〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38 久喜市久喜ブランド推進課 商工労働係 あて

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 久喜ブランド推進課
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 Eメール:kukibrand@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始