平成29年度
更新日:2019年4月1日
平成29年度久喜市中学生国際親善交流事業(派遣)について
平成29年7月24日(月曜)から8月3日(木曜)の11日間、アメリカ合衆国オレゴン州ローズバーグ市へ市内中学生20人が派遣されました。
現地では、ローズバーグ市内の中学生等の家庭にホームステイをし、様々な野外活動や施設等の見学を行いました。
歓迎会の様子
木材加工工場にて
ゲーム遊び
クラシックカーに乗せてもらいました
市役所にて市長にお会いしました
消防・警察署の見学をしました
ミニゴルフで遊びました
ハイキングをして滝まで歩きました
大自然の中でお別れ会が開かれました
お別れの朝
日程概要
日にち | 活動内容 | |
---|---|---|
1日目 | 7月24日(月曜) | 出発 (日付変更線通過) ローズバーグ市到着 歓迎夕食会 |
2日目 | 7月25日(火曜) | 木材加工工場見学、庭遊び・プール遊び、 コンサート鑑賞 |
3日目 | 7月26日(水曜) | クラシックカー試乗、クッキー作り、ハイキング、 釣り・川遊び・バーベキュー |
4日目 | 7月27日(木曜) | 市役所訪問、 警察・消防所訪問、ボーリング、サファリパーク見学 |
5日目 | 7月28日(金曜) | フローレンス市散策、ミニゴルフ、バギー乗車 |
6日目 | 7月29日(土曜) | ホストファミリーと過ごす |
7日目 | 7月30日(日曜) | ホストファミリーと過ごす |
8日目 | 7月31日(月曜) | ジェットボート乗船 |
9日目 | 8月1日(火曜) | ハイキング、お別れ会 |
10日目 | 8月2日(水曜) | ローズバーグ市出発 |
11日目 | 8月3日(木曜) | 帰国 |
参加者の声
- 日本ではできないような体験がたくさんでき、とてもいい経験になった。
- アメリカについて理解を深めることができた。
- 初めての海外で不安もあったが、みんな優しくて安心できた。
- 生の英語と接する機会を持てた。
- ステイ先のファミリーにとても良くしてもらった。
- またホームステイをしてみたい。
- あたたかいもてなしをしていただいた。
- とてもためになり、楽しい経験をさせてもらった。
問い合わせ先
久喜市中学生国際親善交流実行委員会
(事務局:市民部 市民生活課、教育部 指導課)
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民生活課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 Eメール:shiminseikatsu@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
