このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

シティプロモーションとは

更新日:2015年3月16日

シティプロモーションとは、市が有する地域資源や魅力を高め、その魅力を戦略的かつ効果的に内外に情報発信していくことで、市のイメージを向上させ、交流人口・定住人口の増加、企業誘致等を図るものです。
また、市民が地域の魅力を再認識することで、誇りや愛着心が高まり、主体的に地域活動へ参加するなど、地域の活性化、住民満足度の向上にもつながっていくものです。

シティプロモーションの推進

久喜市は、シティプロモーションを推進することにより、久喜市がより魅力的なまちになり、だれもが、「行ってみたい」「住んでみたい」と思えるまち、「住んでよかった」「ずっと住み続けたい」と実感できるまちを目指します。

キャッチフレーズ~永久(とわ)に喜び暮らせるまち@(あっと)ホームタウン☆くき~

「喜びが久しく続く」という久喜市のネーミングを生かし、
・人々が永久(とわ)に喜びにあふれ、笑顔で暮らせるまち
・「@(アットマーク)」は、行政と市民が一体となって、よりよいまちにするために積極的に情報発信しているイメージ
・住んでいる人々の心があたたかい、アットホームなわがまち、愛着と誇りを持ち、幸せに過ごせるまち。
そんな願いが込められています。

シティプロモーションの推進体制

LOVEくきネットワークの設置

久喜市では、シティプロモーションの取り組みを、行政と市民、関係団体などと連携し、一体となって進めていくために、市民、関係団体などとの意見交換を行う場として、平成26年8月1日に「LOVEくきネットワーク」を設立しました。

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 久喜ブランド推進課
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 Eメール:kukibrand@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始