令和元年5月3日 菖蒲神社の藤祭り(蓮見特派員)
更新日:2019年7月2日
青空の下で、菖蒲神社の藤祭り
5月3日(祝日)に菖蒲地区にある菖蒲神社で藤祭りが行われました。菖蒲神社には樹齢350年の藤があり、埼玉県指定天然記念物になっています。
藤棚には、菖蒲町俳句研究会の人たちが作った俳句が短冊に書かれて下げられていました。
神社前では、巫女さんによるお神楽「浦安の舞」が舞われました。
地元の菖蒲上仲若連は、夏祭りのお囃子を披露しました。太鼓と笛の音が、青空の下に響き渡りました。雅楽演奏や久喜アコーディオンサークルのアコーディオン演奏も行われました。
俳句講座や茶の湯体験も行われました。
菖蒲神社には、江戸時代に奉納された絵馬が6面あり、久喜市指定有形民俗文化財になっています。
このページに関するお問い合わせ
総務部 市政情報課
〒346-0022 久喜市下早見85番地の1
電話:0480-22-1111 Eメール:shiseijoho@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
