くき市民特派員活動だより:平成27年7月31日 夏越祭(川羽田特派員)
更新日:2015年11月6日
7月31日(金曜)鷲宮総合支所西側から流れる葛西用水路を北上すると、「夏越祭」の看板が現れる。夏越祭は、鷲宮神社で、邪気災難疫病を払うために、毎年7月31日に行われる夏の祭事です。
茅の輪をくぐり、「人形(ひとがた)」に息を吹きかけ、自身の悩みや汚れなどを人形に託し、加須市川口付近の古利根川(現在の中川)へ流す儀式です。
午後4時ごろに、鷲宮神社を出発し、馬2頭も行列に加わり、商店街を進み、午後5時前に河川敷に到着。雅楽の生演奏や巫女さんの舞を見ることができます。最後に「人形(ひとがた)」を川へ流します。
約3年前までは、船から「人形(ひとがた)」を流していたそうです。
このページに関するお問い合わせ
総務部 市政情報課
〒346-0022 久喜市下早見85番地の1
電話:0480-22-1111 Eメール:shiseijoho@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する
